賢者の行く道 3 2017-12-17 22:00:54 | 原発震災避難者 古今無二路 (ここんにろなし) ・・・ 賢者の道 親が偉いから 環境が良かったから 親戚が有力者だから ・・・ 賢者になるわけではありません ノーベル賞も ピューリッツァー賞も 古今無二道 (ここんにろなし)の 延長線上にあるようですね
賢者の行く道 2 2017-12-17 19:00:11 | 原発震災避難者 やり方は違っても 賢者たちの行く道は 今も昔も ・・・ ひとつだ と禅語は言っています 今 目の前にある自分の責任を 気を散らさずに 黙々と果たして行くという ・・・ 道
賢者の行く道 1 2017-12-17 16:00:25 | 原発震災避難者 町工場で 親の手伝いをしながら 仕事を覚え 油まみれになりながらも 世界の唯一つの 精密部品を作った社長のコメントにも 重みと深さがありました 国際社会で 外交に貢献し かたわら 出産と子育ての後 ひのき舞台に復帰して 時節を得た国連での演説は 総理を圧倒する重みと 深さがありました (2につづく)
これさえあれば 2 2017-12-17 13:00:34 | 原発震災避難者 生計を立てる最低限を知ったら ・・・ 物欲に惑わされず ・・・ 余計な財産を持たずに 自由の境地で ・・・ のびのびと生きていけそうです ぜひ 自分にとっての 「釣り竿」をみつけて ・・・
これさえあれば 1 2017-12-17 10:00:54 | 原発震災避難者 「漁夫生涯竹一竿」 (ぎょふしょうがいたけいっかん) これさえあれば生きていけるというモノ この禅語では 漁夫は生計を立てるのには 釣り竿が一本あればいい ・・・ と言っています 釣り竿一本さえあれば 生きていける 地位も 名誉も 財産も ・・・ いらない だから なにも遠慮せず 執着もせずに 自由な心で 楽しく豊かに生きていけるのだ ・・・ といいます 自分にとって 「これさえあればいい」というのは ・・・ 何だろう (2につづく)
任運騰騰 4 2017-12-17 07:04:32 | 原発震災避難者 どうです? 今のことだけで確認することは 山ほどあるのに 将来のことまで考えていられないはず ・・・ わざわざ悩みを探しに行くなんて ・・・ やめておきまようよ 明日は ・・・ 明日の風が吹く