「思い」が足りない 1 2017-12-27 20:00:07 | 原発震災避難者 読もう読もうと 思っているんですけどね ・・・ 一度行かなくちゃと 思っているんでけどね ・・・ やろうとは思うんですけど なかなか時間がとれなくて ・・・ (2につづく)
人間の器 3 2017-12-27 17:56:43 | 原発震災避難者 ・・・ 一方 素朴のままでいた人は 素朴は ただ素朴というだけの事と わきまえてこそ ・・・ 素朴が光る 洗練に触れたら それを持ち前の素朴な心で よく感じ よく咀嚼して そうして ひとつでも学ぼうという姿勢になれるなら 目つきも 顔つきも いずれ ・・・ 垢抜けてくるはずですよ
人間の器 2 2017-12-27 14:59:30 | 原発震災避難者 都会で成功して偉くなっても 田舎に帰れば ・・・ 元の人 同級生との距離は ・・・ 変わりません 素朴な言葉と 素朴な心に スッと戻って 彼らと会話できる事が 人間性の ・・・ バロメーター (3につづく)
人間の器 1 2017-12-27 09:00:05 | 原発震災避難者 みっともないのは 都会で覚えたカタカナ用語を 田舎に帰って ・・・ ひけらかす人 困るのは 田舎っぽい素朴さを 都会で ・・・ 売り物にする人 (2につづく)
一を聞いて二を知る 4 2017-12-27 05:45:32 | 原発震災避難者 筋道を見通すのになれてくると 時には 早合点や早とちりを生みます だから 十まで行ったら 一まで逆戻りして ・・・ 検証します あの時の予測 その結果はどうだったか ・・・ 何が当たり 何が外れたか すると ・・・ また確かな力が備わってきます
一を聞いて二を知る 3 2017-12-27 04:37:03 | 原発震災避難者 事の展開を読む力は 意欲と経験によって培われます 人の話を聞いたり 映画を観たり 小説読むような疑似体験でも 想像力は養われますネ (4につづく