負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

過(あやま)ち 1

2017-12-28 23:00:56 | 原発震災避難者




やろうとしてやったわけじゃないから

・・・ 過ちといいます



さて

やってしまった過ちにも

良い過ちと

悪い過ちが

・・・ あります


           (2につづく)


鵜呑み 2

2017-12-28 20:00:54 | 原発震災避難者




ただ 古い教えには

言葉の使いかたや

時代背景が

ひどく異なっているので

サッと聞いて ・・・ スッと分かるような

理解しやすいものばかりではありません


それこそ

深遠な哲学と豊富な経験が

短い言葉に込められているため

聞く側の成長がたりなければわからないような

深い意味も含んでいることが多いのです


(3につづく)







鵜呑み 3

2017-12-28 17:00:02 | 原発震災避難者




だから

先人の教えを学ぼうと思ったら

まずは

「鵜呑み」にしてみることです


その時は分からなくても

とりあえず

身体に入れてしまうのです



すると

ある時 ・・・

その言葉が

記憶の中からビクンッと

・・・ 跳ね上がります










「思い」が足りない 2

2017-12-28 04:38:07 | 原発震災避難者




それは「思って」なんかいない証拠


あなたは当分読まない


あなたは当分行かない


あなたは当分やらない


だって

まだ「思い」が足りないから


本当に思っていたら

もう読んでいます

行っています

やっています


(3につづく)