餅は餅屋 1 2017-12-19 22:10:15 | 原発震災避難者 人は経験から学びます 本を読んで 知識を得たとしても それだけでは 身についた事にはなりません 学びと経験が繰り返され 経験の積み重ねによって 人は 本当に物を知る 実践のない学びは ・・・ 脆いものです (2につづく)
思いやり 4 2017-12-19 18:58:20 | 原発震災避難者 相手の身になろうと思っても 疲れていては 面倒になるし 重い荷物も 持ってやれない タフでなくては 優しくなれないの ・・・ 現実 “つぶやき” このところ体調を崩し 極度に体力を失っており お世話になるばかり ・・・ 申し訳ありませんな~ 早く優しくならなければ ・・・
思いやり 3 2017-12-19 16:06:06 | 原発震災避難者 「思いやり」と言えば 心の仕業に見えるけれど 実は ・・・ 体力が肝心 身体を鍛えておかないと 折角の思いやりも ・・・ 形にならない (3につづく)
思いやり 2 2017-12-19 12:57:02 | 原発震災避難者 何ごとも 相手の身になって考える 自分がして欲しくないと思うことは 相手にもしない 自分の力量を知って 相手の弱さを補ってやる ・・・ (3につづく)
思いやり 1 2017-12-19 10:01:16 | 原発震災避難者 「読み」 「書き」 「ソロバン」 「思いやり」 この四つがあれば 人間 大抵生きていけます 最初の三つは 習えばいい ・・・ さて 「思いやり」は ・・・ どうしましょう (2につづく)
老いることを忘れる生き方 3 2017-12-19 07:15:49 | 原発震災避難者 老いていく心配など している ・・・ ヒマはない 夢中になって 年の事など ・・・ 忘れてしまう その一歩は 老いに向かう歩みではなく “前進” という名の ・・・ 一歩