《輪旅 水郷地帯でウナギ食べライド!》
台風8号・・・長野県南木曽町は甚大な被害でしたが、岐阜県本巣市の根尾地区(淡墨桜で有名)も尋常でない雨量で、避難勧告も出ていました。(全国ニュースを見られた方々よりお見舞いメールを・・・ありがとうございました)
翌土曜日、日本の夏の風物詩!??ともいえるウナギ料理を味わうサイクリングに参加して来ました。タイトルは「夏バテ解消!ウナギ食べライド」・・・平賀源内の陰謀でしょうか、この時期はなぜか鰻丼が食べたくなります。
コースはこんな感じ・・・駒野〜津屋川堤〜輪之内〜羽島市桑原(昼食)〜中堤〜木曽三川公園〜多度 (約50㌔)〜養老鉄道のサイクルトレインにて駒野へ。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=502ae46608dee5645d5282f43333b564
老舗の川魚料理店「魚勝」の鰻丼・・・なんと並は1191円(税抜)・・・とても庶民には有り難いお店でした。味は・・・もちろん文句なしでした。
見どころ・・・
●多芸島輪中の一角、彼岸花でも有名な津屋川堤防
●羽島市桑原町八神の老舗川魚料理店「魚勝」鯰のかば焼き、鮎の塩焼き、鯉料理もお勧め
●木曽川と長良川を分断する中堤(背割り堤防)・・・自動車通行止めの舗装路(グライダーの発着場あり)
●木曽三川公園(展望台あり)
●養老鉄道のサイクルトレイン(昼間は常時乗車可)
手前味噌ではありますが・・・なかなか充実したポタリングでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/2384c4e78a6dddc898c82d8b9bb5d11e.jpg)
(今日の輪友・駒野駅にて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f4/3efdeae5ae77e54c7cdadacd7262bf8f.jpg)
(養老町津屋川堤防を走る)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8f/07ac6c2eebd6850626cb6c8553a9c9fc.jpg)
(本日の愛車・パナレーサーのアルミロード)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/36/93f42e4a187150f5b810576179f9dadd.jpg)
(ランドナーの世界!?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/96/806193b38236f2d4ae36ea7745bd2692.jpg)
(「魚勝」のレトロなメニュー表)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/c1c44e5e6ee0c4bb0bd745cb3f6237bc.jpg)
(鰻丼の並・なんと税抜1191円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0e/3d8a9de6ae89e5bad71f81f9e99a7dce.jpg)
(木曽川と長良川の背割り堤防)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e9/8ca55b13ecc14dd31117d0696059d1e1.jpg)
(どこかの大学のグライダー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/db/f604bf19dd07b94f898a82d51e2492df.jpg)
(締め?は養老鉄道のサイクルトレインで)
台風8号・・・長野県南木曽町は甚大な被害でしたが、岐阜県本巣市の根尾地区(淡墨桜で有名)も尋常でない雨量で、避難勧告も出ていました。(全国ニュースを見られた方々よりお見舞いメールを・・・ありがとうございました)
翌土曜日、日本の夏の風物詩!??ともいえるウナギ料理を味わうサイクリングに参加して来ました。タイトルは「夏バテ解消!ウナギ食べライド」・・・平賀源内の陰謀でしょうか、この時期はなぜか鰻丼が食べたくなります。
コースはこんな感じ・・・駒野〜津屋川堤〜輪之内〜羽島市桑原(昼食)〜中堤〜木曽三川公園〜多度 (約50㌔)〜養老鉄道のサイクルトレインにて駒野へ。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=502ae46608dee5645d5282f43333b564
老舗の川魚料理店「魚勝」の鰻丼・・・なんと並は1191円(税抜)・・・とても庶民には有り難いお店でした。味は・・・もちろん文句なしでした。
見どころ・・・
●多芸島輪中の一角、彼岸花でも有名な津屋川堤防
●羽島市桑原町八神の老舗川魚料理店「魚勝」鯰のかば焼き、鮎の塩焼き、鯉料理もお勧め
●木曽川と長良川を分断する中堤(背割り堤防)・・・自動車通行止めの舗装路(グライダーの発着場あり)
●木曽三川公園(展望台あり)
●養老鉄道のサイクルトレイン(昼間は常時乗車可)
手前味噌ではありますが・・・なかなか充実したポタリングでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/2384c4e78a6dddc898c82d8b9bb5d11e.jpg)
(今日の輪友・駒野駅にて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f4/3efdeae5ae77e54c7cdadacd7262bf8f.jpg)
(養老町津屋川堤防を走る)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8f/07ac6c2eebd6850626cb6c8553a9c9fc.jpg)
(本日の愛車・パナレーサーのアルミロード)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/36/93f42e4a187150f5b810576179f9dadd.jpg)
(ランドナーの世界!?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/96/806193b38236f2d4ae36ea7745bd2692.jpg)
(「魚勝」のレトロなメニュー表)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/c1c44e5e6ee0c4bb0bd745cb3f6237bc.jpg)
(鰻丼の並・なんと税抜1191円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0e/3d8a9de6ae89e5bad71f81f9e99a7dce.jpg)
(木曽川と長良川の背割り堤防)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e9/8ca55b13ecc14dd31117d0696059d1e1.jpg)
(どこかの大学のグライダー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/db/f604bf19dd07b94f898a82d51e2492df.jpg)
(締め?は養老鉄道のサイクルトレインで)