九州産野菜・果物 大分の石川青果のエーコです!!

九州産の旬の青果の情報が満載!
ユーチューブで『アニメ 私の近くのグルテンフリーレストラン レシピ付き』も投稿中!

無農薬ハーブ園の仲間達!

2016年05月11日 | 安全安心野菜情報

こんにちは!

 

無農薬ハーブ園にも春が訪れ、新たな仲間が続々と畑に増えてゆくのを舌なめずりして喜ぶエーコです!

 

本日は野菜の苗5種類と落花生の種の仕込み!

トマト・ピーマン・なす・キューリ・ニガウリの苗を植えました。

無農薬ですが肥料は鶏糞か油粕を少々使います。

買ってきた苗は安定してるけど無農薬無肥料でタネから育てたのと違って弱いからどうしても肥料が必要。

こちらは今年で2年目を向かえ沢山の実が成り始めたイチジク。品種は最高に美味しい蓬莱柿(ほうらいし)。

一見ヤブに見えるけど全てハーブや豆なのです!

目の前の群生してるのはオレガノ。壁際に生えてるのは菊芋、フェンネル、サラダバーネット、ソラマメ、ユーカリ、レモンバーム、手前の枯れ草の間でほとんど見えないけどビーツも生えてます。
ほかにも西洋わさび、ローズマリー、ルッコラ、大根、人参、ジャガイモ(キタアカネ)、スペアミント、山椒などなどが所狭しと共存中。 

もちろん完全に無農薬無肥料。

落ち葉や枯れ草を山に積んでおいて、完熟したら小さく切って適当にばら撒くけどね。

 

そして本日のメインイベント!

落花生の種の仕込み!

濡らしたティッシュにタネを挟んで冷蔵庫へ!

4~5時間ほど寝かせた後に冷蔵庫から取り出して水に付けて発芽が揃うのを待ちます。

その後に畑に埋めます。

こうすると発芽率がよくなるのだとか。

別府の山中から野生のタネを一握りだけ取って来たのが4年前。

 

ようやく御椀1杯ほどに増えました。

今年の収穫は畑が違うのでかなり期待できますね!

採れたての茹で落花生をタラフク食べるぞ~!!

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が主役?!

2016年05月11日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!

 

昨日は沢山の方に励まされ元気全開のエーコです!

 

そしてある法則に気がつきました!

 

その法則とは

 

「可愛い」=「いつも」+「笑っている」+「頑張っている」+容姿

 

しかも最後の「容姿」の要素は意外と小さいということ。

 

これなら私でも努力しだいで「可愛く」なれるかもしれません!!

 

そしてそんな私が主役(?)の小説がこちら!

 

 

宇宙人の私が石川青果の店長になるまでの笑いあり涙ありのサクセスストーリー(?)

 

脇を固める先輩、以下お仲間さんたち。

 

荒唐無稽だけど限りなく日常に近いストーリー。

 

(個性派)女優デビューも近いかもしれません?ヾ(@>▽<@)ノアハハハハハ

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする