未来予想屋の競馬blog

競馬予想・回顧・競馬本の紹介・競馬紀行などをぼちぼち更新しています。

【重賞回顧】チューリップ賞(G3)、弥生賞(G2)回顧

2007-03-05 | 競馬回顧
ブログランキングにご協力お願いします。
競馬ブログランキング

こんばんわ。
重賞回顧です。


まずは土曜日の重賞、チューリップ賞(G3)から。


1着 ◎ ウォッカ
2着 ▲ ダイワスカーレット
3着 - レインダンス


5着 ○ ローブデコルテ


現地で見ていたのですが、着差以上にウォッカの強いという印象でした。
パドックもみたのですが、阪神1600Mという条件を考えるとやはり
ウォッカの方が合ってるなと思いました。
馬体的にダイワはもっと長い距離の方が良さそうです。
オークスでこその馬のように思えました。


今回の競馬を見る限り、桜花賞はウォッカでどうしようもなさそうです。
ダイワの逆転はかなり難しいのではないかという印象でした。


期待はずれだったのが○で5着に沈んだローブデコルテ。
直線一瞬伸びかけましたが、パタッと止まってしまいました。
コメントを見ないとなんともいえませんが、どちらかというと平坦コース
向きなんでしょうかね。
阪神JFでの伸び脚を見る限り大丈夫だと思ったのですが残念です。



続いて、日曜日の弥生賞(G2)。


1着 ▲ アドマイヤオーラ
2着 △ ココナッツパンチ
3着 △ ドリームジャーニー
4着 ◎ メイショウレガーロ


7着 ○ タスカータソルテ


このレースはストレスが溜まりました。
何にって、メイショウレガーロの競馬にです。

出負けしたのは仕方ないとして、あの中途半端な競馬は何なのでしょう。
騎手の判断なのか調教師の指示なのか分かりませんが、あんな競馬で
どうこうなる馬じゃありませんし、私も早目早目の競馬を想定して◎を
打っただけに憤懣やるかたなしというところです。

しかし、そんな競馬でも4着にきたあたり、皐月賞へ望みを繋ぎました。
これで人気が落ちるようなら面白いですね。
皐月賞では思い切って早目抜け出しの競馬をして欲しいものです。


さて、勝ったアドマイヤオーラですが、まああんなものでしょう。
特に「うわ~、強えぇ!」と思う事もなく、相変わらずソツのない競馬
をするなーという程度です。
驚嘆じゃなく、感心という感じです。(笑)
多分、現時点ではウォッカのほうが強いでしょう。


弥生賞が終わって思った事は、牡馬クラシックはやはり軸馬不在でどの
馬にもチャンスがあるということです。
連勝している馬が何頭かいますが、抜けている馬はいないと思います。
前哨戦で掲示板にのっているような馬ならどれでも争覇圏内だと思います。


最後にここをクリックして帰っていただけると嬉しいです。
競馬ブログランキング

にほんブログ村 競馬ブログへ




G1前には騎手・厩舎の内緒話などが届きます。予想の参考にどうぞ。
☆ 競馬の裏のウラまで無料でお届け ☆

本物の競馬関係者情報を無料配信!

あの清水成駿のメイン+最終レース予想を無料で手に入れてください。
カリスマ馬券予想を無料配信