未来予想屋の競馬blog

競馬予想・回顧・競馬本の紹介・競馬紀行などをぼちぼち更新しています。

2020 CBC賞

2020-07-04 | 競馬予想
続いてCBC賞です。
過去データやってたんですが、よく見ると阪神競馬場!?
ということで、過去の傾向は基本的に使えないですね。

先週の阪神は外枠祭りでしたね。
今週も雨で更にその傾向が加速しそうな予感です。
力もいるでしょうし、今回はグランドロワが何が何でもハナと言ってます。
隣にラブカンプーもいますし、最内枠にはこれまた前に行きたいナインテイルズ。
阪神1200Mは基本的に前有利ですが、馬場や展開を考えると、外差しもそれなりに決まるかもしれません。
もちろん、重馬場で軽ハンデには要注意ですね。

気になっているのは
ロケット、ミッキースピリット、ディメンシオンですね。
ノーワンも外枠、軽ハンデで紐には入れたいです。

これに安定感のタイセイアベニールあたりを加えて馬券を組み立てたいと思います。

さてどうなりますか。

2020ラジオNIKKEI賞

2020-07-04 | 競馬予想
こんばんわ。
宝塚記念は、サートゥルの評価を下げて、クロノジェネシスを軸にし、モズも買っていたところまではよかったんですけどね。
ここでキセキかよ、と。

距離短縮は気になってたんですけどねぇ。
でも、そろそろ終わったかなぁと思って。
我慢して結構買っていたのに、最後の最後に来るなんて・・・。
まあ、競馬って往々にしてそんなもんですね。

気を取り直して?今週も競馬です。

■福島11R ラジオNIKKEI賞

連対可能データで残ったのは7頭。

アルサトワ
コンドゥクシオン
サクラトゥジュール
ベレヌス
グレイトオーサー
コスモインペリウム
パンサラッサ

ラジオNIKKEI賞はいい感じに荒れてくれますからね。
グレイトオーサーを軽視するところからスタートでしょうね。

今年のクラシックは、王道路線がしっかり活躍しているイメージがあるので、直近の上り馬よりも、早めに条件戦を勝ち上がってクラシック戦線でオープンや重賞を戦ってきた馬を重視したいです。

具体的には、
アルサトワとパンサラッサですね。
これに、安定感という観点と、私はもともと”サクラ軍団”好きということもあってサクラトゥジュール。
この3頭を中心に馬券を組み立てたいと思います。

さて、どうなりますか。