青の空

青色の空に浮かぶ雲のように浮かんでは消えていく日頃感じた思いにお付き合い頂ければと思います。

白馬に出発

2008-02-16 21:39:21 | ski
あー、家族も本人も風邪引きなのに
今日から 白馬にスキーに連れって貰いました
ミルフィーユをスキーに連れっててくれるのは みったんファミリー
早朝、5時半過ぎに出発  既に雪が降っています
名古屋高速で 御来光を見ることが出来ました。


岐阜から長野に入ると雲一つない晴天
これは大好きな駒ヶ根で千畳敷カールが見えると期待大

あれー、なぜか木曽駒ケ岳のみ雲?ガスがかかっています

シャッターチャンスも逃しました
中央高速から長野道に入ると塩尻インターで渋滞情報が・・・。
えええ、って心配するほど渋滞もなく 豊科インターで長野道とさようなら。
さあ、ここから道路渋滞が心配です
途中、松川付近で鳶?鷹?鷲?を発見
中央アルプスに日本海から雲が流れてきています。

こうなると、白馬の天気が心配です
木崎湖近くのトンネル手前から渋滞が
こんな時に列車でも通ると良いのにって言っていたら
みったんが「踏み切りが鳴っているから列車が通るよ」って教えてくれました待つこと数分 踏み切りの遮断機が鳴っていたのに列車は来ませんでしたなんでだろう
この渋滞は結局 五竜近くまで続き 何が原因なのか 結局わからずじまい
さあ、時間は11時予定よりも1時間遅れです。
八方でスキーをして、昼食予定でしたが
まず昼食を頂いてから スキーをしようということになりました。
さあ、何を食べるかが問題です。信州蕎麦に決まったのですが、お店が決まりません。
ガソリン補充を兼ねて、定員さんに聞いたお店が「山人」(やまと)
戻る事、数キロ。目的のお店前に11時20分に到着。
開店時間が11時半と聞いたので、お店の入り口で待っていると12時しか開店しないという返事。えええ、さっきと言う時間違うやん
これ以上待てないので、さっきのガソリンスタンド前の洋食屋さんに戻ってきました。
ハルという犬がお出迎え

私のオーダーは「ハヤシライス」

食事も頂き、お支払いを済ませ 出て行こうとすると マスターが 宿泊先を聞いてくれました。本当は八方を滑りたかったのですが、八方山頂がガスで覆われているのでホテル前のゲレンデで滑る予定なんですよ。というと、確かに今日はガスっているし、明日は爆弾低気圧がくるからねぇ という返事。えー、どうすれば いいのって悩みましたが 山頂がガスっているのは やっぱりねぇ
そして ホテルに到着
更衣室で着替えて いざ ゲレンデに
途中 吹雪いてきたので 一旦 吹雪き仕様のマスク装着のため 休憩
それから 数時間スキーを楽しみました
部屋にチェックインし、着替えて湯プラザに
檜のお風呂や露天風呂、ジャグジーを楽しんで
夕食のバイキング
それから、売店を覗いて お買い物
部屋に戻って テレビ観賞
いつも 大概 ここで みんなは 疲れて就寝
しかし、今日は みったんが 2回目のお風呂に 付き合ってくれました
お風呂上りのコーヒー牛乳を一杯頂き、部屋に戻ると
海ちゃんが 私の布団で 寝ています

さて 翌朝 いつもは晴れる事が多いスキー旅行なんですが
あいにくの雪降り 爆弾低気圧は今日も健在です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月明けの志賀高原

2008-01-06 23:03:53 | ski
2008年1月5日~6日 長野県志賀高原スキー場に お出掛けしました
もちろん、私をスキーに連れっててくれるのはみったんファミリーです。
早朝 5時過ぎに出発
ぷりんくんは車中熟睡でしたが、うみちゃんは私の大きな声で眠れなかったようです
中央高速の事故通行止めのアクシデントを乗り越え、無事志賀高原プリンスホテルに到着しました。
このホテルは みったんファミリーの常宿
みなさん、慣れたものです
早速、着替えて ゲレンデに
うーん、映画(私をスキーに連れってて)を見て ウン十年 やっと 念願の焼額山で 滑ることが出来るんですね
まずは一本 長いリフトに乗って 出発です
今年初のスキーそれから ゴンドラで 焼額山 山頂へ
しばらく 焼額山を 滑っていたのですが、今度は 奥志賀高原へ移動です。
焼額山 から 奥志賀高原スキー場に 移動する林道は 若い私でもきつかったです
みったんダーリンお勧めのゲレンデはパウダースノー
でも みんな おなかが空いたみたいで 昼食メインのゲレンデに向いています
ゴンドラ近くのお店をピックアップ
さあ、ランチタイム ここで 大変な事が・・・
なんと ぷりんくんが しんどいと 苦しみ出しました
ぷりんくんは しばし 休憩
みんな 心配しながら 昼食を頂きました
まだまだ 滑りたいうみちゃんとみったんダーリンが 出発
みったんと私は 最悪、ホテルまで バス移動をしようという気持ちでコーヒータイム
この休憩が良かったのか ぷりんくんが復活しました。
しっかり ご飯も食べて いざ ゲレンデに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼額山~一之瀬~寺小屋~東館山~発哺ブナ平~西館山

2008-01-06 22:56:18 | ski









2日目は雲一つない晴天に恵まれ
        沢山のスキー場をエンジョイしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼額山・奥志賀高原

2008-01-05 23:57:34 | ski






午前5時過ぎに出発途中、中央高速の事故通行止めのアクシデントで飯田→松川では一般道に降りるというハンディを負いながら なんと 志賀高原には10時半頃到着いたしましたみったんダーリン運転お疲れ様でした
細かい報告は後日お伝えいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬三山

2007-02-17 11:38:15 | ski
2月3日~4日 信州白馬にスキーに 行って来ました。

前日の悪天候は嘘のよう・・・。

化粧直しも忘れて 美しい雪山に うっとり。

もちろん同行の友人にもうっとり。(かわいいよ)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする