外出は 避けたかった あの日の続きです。
それでも 大手の薬局店?に 日常生活必需品を
買いに行くことにしました。
買い物を終えて 無事 家に帰って気づきました
傘を忘れて戻ったことに
やっぱ こういう日でしたのね
数日前に 山椒の実を 収穫? 取りまして 綺麗に
水洗いして 冷蔵庫にしまっていました。
が 茄子の田楽を 食べたいというので
普通用に 味噌を使って 完成しました。
ここで 止めておけば 良かった・・・
そうだ この間の山椒の実を 味噌と和えようと すり鉢に
山椒の実を 全部 入れて 残っていた味噌と すりこぎで
潰して ちょっと 味見をしました
最初は 苦い?なんて 呑気にしていたら
急に 口の中 唇 山椒の実が 触れたところに 痺れが
慌てて お水を飲んでも アウト
お茶を飲もうと思ったのですが、 うがい薬に変更
少し 痺れが 和らいだ? しばらくして お茶を口にして
タブレットで 『山椒の実 そのまま食べる 痺れ』 検索
なんと 山椒の実は 煮立てて あくを取るのが 調理の常識。
「青山椒の辛味成分であるサンショールには局所麻酔の作用がある」
Yahoo! 知恵袋 より
と 回答してくれてありました
安心したのもあって 痺れも 治まりました。 あー、良かった
昨日も 大雨でした。
気になるのが、家の周りの草。
今日は 朝から 晴天。
珍しく、草刈りを。
洗濯を干す下にも 草がいっぱい。
そして 蜂に 刺されました。
イタイ。
慌てて 猫を 家の中に。
家人が 驚いて 駆けつけて くれました。
なんと 私が 逃げた後を 蜂が 追いかけてきています。
かかりつけ医に連絡して 病院へ。
幸い 厚めの手袋をしていたので 針は 残っていなかったよう。
念のため、注射してもらいました。
飲み薬を処方してもらい 帰ってきました。
刺されたのは 左手。
現在 保冷剤で 冷やしてます。
皆さんも ご用心。
追記
数日前 猫も 同じ場所で 蜂に 襲われた? 刺された?
現場を 見ていたのに そこに 蜂の巣が あるなんて
微塵も 考えませんでした。
あー、今頃 気づいた・・・。
蜂の巣は スプレーで 駆除してもらいました。
両親のデイの準備をして
カメラの充電地を入れ替えて
携帯も鞄に入れて いざ 出発。
だったのに
なんと カメラを忘れてしまったことに
道中 気づきました。
ちーちゃんは 戻っては?と言ってくれたけど
有名な神社の朝拝に参加したいので諦めました。
そして 間に合った朝拝中 携帯が・・・。
両親のデイの準備に不備があったのです。
朝拝を諦めて 退室。
電話の呼び出し音を切って 敷地を出て
電話を掛けなおしました。
最後は 楽しみにしていた食後のデザート。
お店の場所を暗記していたはずなのに
その店に辿り着けません。
結構 疲れているのに歩いて
またまた 諦めて 別のお店で 珈琲を飲ませてもらいました。
ポテトサラダが食べたくなりました。
ジャガイモを茹で キュウリを切ろうかと思ったのですが
スライサーの方が速いと思いまして
新しいスライサーで 調子に乗って
キュウリをコトコトスライスしていたら
なんと 大切な右の親指の先っぽも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/08/b39ab61285b6237c27b87f1cfc94df88.jpg)
痛いの 痛いの 飛んで行けとは 行かないわ
血は止まらないわ と 美味しいサラダの代償は 痛くつきました。
日陰のものを日向に移そうとしたとき
足元に物があるのにきづかず
コンクリートにコケテしまいました。
痛い!
左手の甲と右足の膝を擦りむいてしまいました。
あー、やってしまいました。
少し経って 右手の肘も 切ってましたわ・・・。
大通りと呼んでもいい通行量の多い道路に直角に停めなければなりません。
別々の車で来たのですが、駐車場は狭く、道路からバックで
斜めと 難関で 久々の厳しい操作が必要です。
私の車を停めるのを逆車線で待っているので後ろを見てもらうことも出来ません。
そのうえ、ボコボコしているし 待ってるし
切り替えていたら なんと エンスト。
なんど エンジンキーを回しても エンジンが掛かりません。
どこかに 乗り上げたのか 車に何が起こったのか
降りて 周囲を見ますが 異変は見つかりません。
自動車会社に電話をするか JAFを呼ぶか
なんて 色々考えながら 数回 エンジンキーを回してもダメ。
もう何分も経った気分の中 ギアがDドライブに入っていることに
気が付きました。
ハハハ、パーキングにギアを入れて
もう おかわりでしょう。
エンジンは無事に掛かりました。
黒ひげ危機一髪のような そんな気分でした。
それは 近道で 私鉄線路の高架下を走行します。
数日前からの長雨。
親戚の叔父夫婦を送って帰り道
何も考えずに この道に来ました。
そして 高架下に入ってビックリ。
雨が下水で処理できず 高架下に溜まっていたようです。
それと知らずに走行した時
凄い水量が バンパーに当たって 一瞬固まりました。
それでも 止まるなんてことは 頭になく
そのまま走行して 高架を通過し 高架が終わるときに
キーンって 音がしました。
この音は マイカーの悲鳴?
来週末 車検に出すので その辺も 見てもらいます。
みなさんも 大雨の時に 雨水が溜まりやすい場所を
しっかり 覚えておいて そういう時は 走らないようにしてくださいませ。