前日の台風がどうしたとか っていうのが嘘みたいな晴天です。
道中 10時までに到着出来るかどうか心配でしたが、高速を通って9時40分頃 外宮に到着しました。
伊勢参りは 内宮しか行ったことがないという同行者の話を聞き、今回は外宮からお参りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/b538d772bfb27b3f481365b7e65f88c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/19/da59572b9eac99905d7704474cd3eedb.jpg)
参拝者が少ないように思うかもしれませんが、なんのなんの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0f/561f0922cb796fd3d29d6d62fa5a2215.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b6/d0179b3c887327ce1d13fc2a4573d86d.jpg)
本当に良い天気なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/34ca45ce8deff04d03ac45ca82a05196.jpg)
神様も歓迎してくれているということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/5a3ff993de60e2b06ecef7a1c148afec.jpg)
多賀宮では 参拝する人の長い列ができました。
とっても 写真撮るなんて出来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f6/ae1972e73900e8c7fd76d5e47ec68474.jpg)
神聖な池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/de/e875d2e497de7bb4b594d26f586b4047.jpg)
初めて遷宮館に来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/19/32fc3cf1d0379e0942f09deb75a9c3fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/5e834705095bf06dca1c8965be0e2693.jpg)
池の向かうの建物が遷宮館です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f5/cde172bfe685d5d3cd84ce8a053283f5.jpg)
少しだけ紅葉?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/38/f896088bc125ac581bb6de2ef4e2af4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/25/5927c5e2b8ab462b830100e15cfe8c22.jpg)
遷宮館の中から撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/65/a5c06ad6c728d69f28bdaed23e2cd3c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9e/acfeca29034ddd9da44d056006ceb14b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cf/971680a12f2ef18d57e485b8dd90fb26.jpg)
中からの景色も素敵ですが、この遷宮館は 参拝と一緒になんていう軽い気持ちで来てはダメですね。
というのが、もう展示物が 想像以上に凄いのです。
もっと ゆっくり していたかったのですが、なんせ この後 内宮に行かなければならず 泣く泣く出てきました。
このあと 例の素敵なイタリアンのお店に行きました。
これまた ここでも 有意義な時間を過ごし、浦田駐車場に車を停めて 宇治橋前に13時40分到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d6/e1d1531d64ad033d0f055b266abc362a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4d/367b37bc21681a9867a87e729f6fbf2e.jpg)
鳥居の上の お月様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1e/9fd19e42d705099559bce32fa155d1ac.jpg)
大好きな宇治橋からの景色です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5c/11e43e901180795319299ad605295654.jpg)
御手洗場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6c/2d7acb2c84d248a75280826ce92dca63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f5/684be246a3176e931feaecd8cc6cd2bf.jpg)
御正宮下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/eb/021fde7c1d641244ce363b45563285cb.jpg)
大好きな私の木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/7e7c37336a6719011431e0709b1b0c99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1a/fbeab2bbe7563e280b6477d84ac7ebe9.jpg)
撮影は階段下という立て看板を見なかったの? それとも無視? 女性のグループが撮影してました・・・。
ちーちゃんの好きな木(優しい)、みったんの好きな木(カノンさんも好きだって)などを案内しました。
これまた 荒祭宮でも 長蛇の列。
そして 風日祈宮に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/178582bae82d6c1e20a7340ea41bf07f.jpg)
ここは あまり 参拝する人は・・・。
カノンさん ここが 一番 好きみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/91/97d174dcc39bff3a6aae0a77de625f51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6a/2ede075e748e6580699302768fd151c7.jpg)
なぜか惹かれる木。思わず シャッターを押したら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bf/5f0df14c95bd5e705f97c3cfc451ce6b.jpg)
あれ? ごめんなさい。 撮ってはいけないかったみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c9/828f040067ce76be22d1841cf1f775c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/66/f33c00b5708a76ce924ed4d173d26dce.jpg)
ここで 問題が! SDカードの空きが無くなってしまいました。
急いで 必要ない画像を削除。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/10/e7a5a06d28f0034f05e88d82c283129b.jpg)
今日一番の 私のショットです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ea/74903c8f45fd5294a8830b6156fe714a.jpg)
内宮すべての神社にお参りして見上げた空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d3/1c482e11fe51d7537f2591591d601772.jpg)
何の形かな?
そして このあと おかげ横丁へ。
まる天の天ぷらを購入し、五十鈴茶屋へ。
一部 生菓子が売り切れていましたが、なんとか 5個ゲット出来ました。
そして 猫やさんへ。 時間がなく ゆっくり出来ず 見るだけでした。
で 豆腐やさんの横に出来た牡蠣やさんの調査に行きました。
みんな あったよ。台風で被害があったと聞いていたので心配したのですが、開店してました。
良かったわ。
そして ここまで来て お参りしなかったら もう 怒られると思い
猿田彦神社へ。
かのんさん 最後の猿田彦神社が 一番 気に入られたようです。
浦田駐車場 5時前に出発して 自宅には 6時半ごろ 帰ってきました。
帰り道 高速で渋滞があったので 途中で降りて帰りました。
運転は疲れましたが、気持ちは すがすがしい一日でした。
道中 10時までに到着出来るかどうか心配でしたが、高速を通って9時40分頃 外宮に到着しました。
伊勢参りは 内宮しか行ったことがないという同行者の話を聞き、今回は外宮からお参りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/b538d772bfb27b3f481365b7e65f88c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/19/da59572b9eac99905d7704474cd3eedb.jpg)
参拝者が少ないように思うかもしれませんが、なんのなんの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0f/561f0922cb796fd3d29d6d62fa5a2215.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b6/d0179b3c887327ce1d13fc2a4573d86d.jpg)
本当に良い天気なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/34ca45ce8deff04d03ac45ca82a05196.jpg)
神様も歓迎してくれているということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/5a3ff993de60e2b06ecef7a1c148afec.jpg)
多賀宮では 参拝する人の長い列ができました。
とっても 写真撮るなんて出来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f6/ae1972e73900e8c7fd76d5e47ec68474.jpg)
神聖な池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/de/e875d2e497de7bb4b594d26f586b4047.jpg)
初めて遷宮館に来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/19/32fc3cf1d0379e0942f09deb75a9c3fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/5e834705095bf06dca1c8965be0e2693.jpg)
池の向かうの建物が遷宮館です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f5/cde172bfe685d5d3cd84ce8a053283f5.jpg)
少しだけ紅葉?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/38/f896088bc125ac581bb6de2ef4e2af4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/25/5927c5e2b8ab462b830100e15cfe8c22.jpg)
遷宮館の中から撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/65/a5c06ad6c728d69f28bdaed23e2cd3c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9e/acfeca29034ddd9da44d056006ceb14b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cf/971680a12f2ef18d57e485b8dd90fb26.jpg)
中からの景色も素敵ですが、この遷宮館は 参拝と一緒になんていう軽い気持ちで来てはダメですね。
というのが、もう展示物が 想像以上に凄いのです。
もっと ゆっくり していたかったのですが、なんせ この後 内宮に行かなければならず 泣く泣く出てきました。
このあと 例の素敵なイタリアンのお店に行きました。
これまた ここでも 有意義な時間を過ごし、浦田駐車場に車を停めて 宇治橋前に13時40分到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d6/e1d1531d64ad033d0f055b266abc362a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4d/367b37bc21681a9867a87e729f6fbf2e.jpg)
鳥居の上の お月様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1e/9fd19e42d705099559bce32fa155d1ac.jpg)
大好きな宇治橋からの景色です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5c/11e43e901180795319299ad605295654.jpg)
御手洗場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6c/2d7acb2c84d248a75280826ce92dca63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f5/684be246a3176e931feaecd8cc6cd2bf.jpg)
御正宮下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/eb/021fde7c1d641244ce363b45563285cb.jpg)
大好きな私の木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/7e7c37336a6719011431e0709b1b0c99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1a/fbeab2bbe7563e280b6477d84ac7ebe9.jpg)
撮影は階段下という立て看板を見なかったの? それとも無視? 女性のグループが撮影してました・・・。
ちーちゃんの好きな木(優しい)、みったんの好きな木(カノンさんも好きだって)などを案内しました。
これまた 荒祭宮でも 長蛇の列。
そして 風日祈宮に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/178582bae82d6c1e20a7340ea41bf07f.jpg)
ここは あまり 参拝する人は・・・。
カノンさん ここが 一番 好きみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/91/97d174dcc39bff3a6aae0a77de625f51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6a/2ede075e748e6580699302768fd151c7.jpg)
なぜか惹かれる木。思わず シャッターを押したら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bf/5f0df14c95bd5e705f97c3cfc451ce6b.jpg)
あれ? ごめんなさい。 撮ってはいけないかったみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c9/828f040067ce76be22d1841cf1f775c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/66/f33c00b5708a76ce924ed4d173d26dce.jpg)
ここで 問題が! SDカードの空きが無くなってしまいました。
急いで 必要ない画像を削除。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/10/e7a5a06d28f0034f05e88d82c283129b.jpg)
今日一番の 私のショットです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ea/74903c8f45fd5294a8830b6156fe714a.jpg)
内宮すべての神社にお参りして見上げた空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d3/1c482e11fe51d7537f2591591d601772.jpg)
何の形かな?
そして このあと おかげ横丁へ。
まる天の天ぷらを購入し、五十鈴茶屋へ。
一部 生菓子が売り切れていましたが、なんとか 5個ゲット出来ました。
そして 猫やさんへ。 時間がなく ゆっくり出来ず 見るだけでした。
で 豆腐やさんの横に出来た牡蠣やさんの調査に行きました。
みんな あったよ。台風で被害があったと聞いていたので心配したのですが、開店してました。
良かったわ。
そして ここまで来て お参りしなかったら もう 怒られると思い
猿田彦神社へ。
かのんさん 最後の猿田彦神社が 一番 気に入られたようです。
浦田駐車場 5時前に出発して 自宅には 6時半ごろ 帰ってきました。
帰り道 高速で渋滞があったので 途中で降りて帰りました。
運転は疲れましたが、気持ちは すがすがしい一日でした。