青の空

青色の空に浮かぶ雲のように浮かんでは消えていく日頃感じた思いにお付き合い頂ければと思います。

睡魔に負ける

2014-06-30 06:37:08 | スポーツ
前回 生放送で見るサッカーとかって書いた私。

今朝も見ているつもりが

なんと 寝てしまっていました。

さらに 寝て閉まった時間帯

オランダの凄い猛攻撃があったみたいです・・・。

ダメじゃん。

録画で見るしかない・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生放送で見るワールドカップサッカー

2014-06-30 00:13:36 | スポーツ
今朝という表現で正しいかと思いますが

ブラジル対チリの試合をテレビ観戦しました。

ここで負ければ 次はないという気迫のある試合。

ブラジル有利かと思いきや チリの選手は凄かった。

あのブラジルのスター選手たちに

自分たちのプレーをさせることなく

ひたすらにボールを持つ、持つであろう選手を

全力で最後の最後まで追ってました。

延長でも勝負はつかず とうとうPK戦。

もう どちらが勝つかは神のみぞ知るっていう試合。

さすが 決勝リーグっていう試合。

今日も 居眠りなんてする暇もない試合を見る予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画

2014-06-29 23:39:15 | 
旅? お出かけ?

計画を立てるとき

まず 何から 決まっていくのかなぁ。

私の場合は 行先。

さらに その行先に行きたいって言っていた友達と一緒に行く。

同行者。

では 次は いつ?

今でしょっていうのは 無理。

いつっていうのは 一緒に行くと友達と相談。

大概 車で行くっていうパターン。

出発時間。

集合場所。

経路。

食事場所。


では 遠方の場合は。

行先。

友達。

何月何日。

宿泊場所 あるいは 車かバスか電車か。

車だと 出発時間、集合場所、経路、食事。

では バスか電車の場合は?

これが 結構 思案の為所ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて作ったフレンチトースト

2014-06-27 12:46:30 | 食事


サイズ変更しないで ボロを丸見えになってしまいました・・・。

テレビで放送されていたフレンチトースト作成を録画してあったのをみて

この度 美味しいと思われる食パンとイチゴジャムを集め

冷蔵庫にあったモッツレラチーズを使い 作りました。

まず 失敗だったのは トーストの厚さ。 厚すぎました・・・。

それから トーストの中に入れたモッツレラチーズ。

イチゴも中にいれたのですが 配分が下手でしたね。

それから バターの持ち分が少なかったかな。

上手く行けたのは テレビのシェフのアドバイス通りした

フライパンにバターを溶かし トーストを入れて

蓋をして 焼いたこと。

見た目で分かってもらえるかどうかは別として フワッとしていますのよ。

さあ 次は 成功するでしょうか(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー日本代表

2014-06-25 08:14:20 | スポーツ
今朝5時から始まりましたコロンビア戦。

残念ながら、負けてしまいました。

結果論として 言いたい人は言うでしょうが

でも ワールドカップに出て当然と思われている

ここ最近の日本代表。

海外で活躍する選手が多く、今までで一番強いチームと言われ

期待も大きく 勝敗率も高かったので・・・。

でも 負けは負け。

結果論も聞きますが、4年後に気持ちを切り替えて

これから始まる決勝トーナメントを観戦したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

監督に任せたんだから

2014-06-22 11:19:29 | スポーツ
いま、ザックジャパンは 今度のコロンビア戦で勝たないと

決勝リーグに行けません。

コロンビアに勝ったとしても

コートジボワール対ギリシャの結果次第では 

決勝リーグ出場は無理になるかもしれないのです。

だから 応援する人々は勝ちたいために

色々な事を好き勝手に言います。

先の2戦についても 結果論として言ってます。

でも 侍ジャパンの監督を依頼したときに

ザッケローニさんに任せたのだから

最後まで 監督のやり方で 戦って貰えば

いいのではないのかと思うのです。

おそらく 決勝リーグ出場が決定したら

手のひらを返したように

ザッケローニさんを支持することでしょう。

でも 逆に・・・。

サッカーだけでなく スポーツの監督業って

本当に大変なんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭痛

2014-06-21 11:54:20 | life
6月に入って私を悩ましているのが 頭痛。

過去 頭が痛くなったとしても 布団に入って寝たら 治っていた。

というパターンでした。

しかし 今回の頭痛は 痛いところは 右半分。

周回しているようです。

だからと言って 薬を買って 治すというのも ちょっと。

そんなに痛いということでもないのかというとそうでもないし

そこで エステとリンパマッサージをお願いしている先生にメール。

お医者さんに行って薬を貰うべきかを相談。

すると 先生は 肩こりかもしれないので

マッサージをしてみましょうと言ってくれました。

そして マッサージに行ったのですが

先生が思った以上に症状がひどく、1日で完全治癒というわけにはいきませんでした。

1週間で2度程 通いまして それなりに 痛い頻度も減り

痛みも和らいではいますが、時々 痛くなったりしています。

何かのテレビで見たら パソコンを触っているときなどの

姿勢も影響しているということも放送していました。

最近は 頭痛と仲良くしているというか

あ、また 頭痛いわって思いつつも 以前より 悩まなくなりまして

それなら 睡眠を充実しようと 気持ちを変えて

氷枕をしたり 布団を変えたりしています。

そして 今度は 低反発のマットレス購入を考えました。

が、先立つ物が 厳しいな。

一度 隣の市の ホームセンターに行って

寝転んでこようかと思っています。

完治したら 報告します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き分け

2014-06-20 11:50:25 | スポーツ
ワールドカップ ブラジル大会

日本対ギリシャ戦は 引き分けでした。

今日のテレビは この放送だらけかな。

気分を変えて 第3戦 思いっきり 戦ってほしいです。

そうそう 日本戦の前の試合

イギリス 負けてしまいました。

日本以外の国 どこを応援しようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから一週間

2014-06-20 11:40:11 | life
先週 那智の滝に行ってから もう1週間が経ちました。

今日も良い天気ですが、風がありません。

いまの那智の様子は判りませんが、

一週間違うだけで かなり 暑さが きついのではと思います。

良かったです、先週 行けて。

そうそう 後日談を一つ。

あんちゃんに熊野に行くのであれば 梅を買ってきてほしいと言われました。

もちろん 御代も預かっています。

御代を預かったので 忘れるわけには いきません。

それなりに プレッシャーもあったかな。

そうそう こだわりもあって 梅は減塩の梅。

買うのは2種類。 つぶれた大きい梅と、小梅。

数日前にあんちゃんに会って 梅は冷蔵庫に入れたのか聞くと

まだ 口にしていないそうで

4月に熊野本宮に行ったときに買った梅が まだ あるそうです。

で ここで ある言葉が 出ました。

「折角 行くのだから 梅を買わないと・・・。」

えー、ビックリ。 どうやら 私はあんちゃんの分身みたいで

それは やんの かんのと 言い返したら

また いつもの 大笑いが始まり そして 笑いながら 泣いてました。

まあ 梅を食べて 健康で居てくれるだけで いいのですけどね。

もちろん 笑いも提供させていただいてますよ、無意識に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野那智大社

2014-06-13 22:35:59 | 神社
6月の平日 念願の熊野那智大社に出かけました。

朝 6時40分ごろ 自宅を出発。

良いお天気になりそうです。

伊勢自動車道から紀勢道路へ。
前回も休憩したパーキングエリアに到着です。

風が思った以上に強く 雲を飛ばしています。

さあ、花の窟茶屋まで あと少し。
今回は 42号線から 上手に 駐車場に入れました。
早速 神社へ。

工事中のため 迂回路へ。アジサイが綺麗です。













参拝後 御朱印 頂きました。

ここから 那智へ向かいましょう。
前回と違う 海の色。

うーん 夏っぽい。



























新宮手前の橋まで来ました。







神倉神社を探していると

やったー、探せました



前回 本宮から帰ってきたときに通った交差点

那智に向かいます。







那智の山に登ってきました。
滝が見えますか?

滝の前の駐車場に車を停めて さあ 那智大社 青岸渡寺に参りましょう。



石段

こちらの由緒あるお店で 八咫烏を購入

参道から 滝が見えます

そして 那智大社の鳥居の前に。











































那智大社の横の敷地は青岸渡寺です。
青岸渡寺に通じる鳥居の先に大滝が見えるのがわかりますか?

あ、八咫烏? じゃなくて 鳶かな?

私たちを迎えてくれているみたい



今日からワールドカップが始まっているのもあって どうしても 八咫烏に目が行きます。























御神木の楠

胎内くぐりをして無病息災をお願いしました





青岸渡寺に参りましょう

名残惜しい





青岸渡寺から見た鳥居







去年よりは落ち着いてお参り出来ました。

















後ろから足音がするので振り返るとちーちゃんでした。そして 海が見えました。



絶好の景色











滝の前の道に出る石段をあるいていると滝が見えます











そして飛龍神社の前に戻ってきました





滝と道路標識 ・・・ん 変

































































去年は工事中でした





























滝に見惚れてしまいますが、緑も綺麗です

滝の横の岩も凄いね



いかがでしょう マイナスイオンの緑

















滝近くの場所から 戻ってきました



























名残惜しかったのですが、那智勝浦でマグロを頂くという食欲に惹かれ 滝を後にして戻ってきました。
そして 念願のマグロ丼 ミックスマグロ丼 頂きます。

駅前の山賀さん 3時すぎでも お店が開いていました。
そして 補陀落寺へ。

となりの熊野三所大神社

りっぱな神木



那智勝浦駅の前のお弁当屋さんで購入した めはり寿司とさんま寿司

この日の夕ご飯でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする