青の空

青色の空に浮かぶ雲のように浮かんでは消えていく日頃感じた思いにお付き合い頂ければと思います。

ゴールデンウィークのテレビ番組

2015-04-29 21:04:56 | TV
今年のゴールデンウィークが始まりました。

東北新幹線のアクシデントでインタビューを受けていた人で

海外に行く予定の人とかも居たらしい。

そういう場合 どうなるのか判りませんが、

旅の達人である知り合いの人が遠出する場合は

前日入りしておくのが当たり前的な発言をしていました。

最近の私は日本を旅するのが当たり前で

海外に行くなんて 夢のまた夢ですので あんまり

関係ないのかなぁ。って思っていましたら

そうそう カノンさんが東北行きのとき

出発が都市の早朝時間だったので

前日入りしていたことを思い出しました。

おっと 横道に逸れましたが

この期間 自宅に居るのが常識で

テレビ番組チェックに忙しい私にとって

日本中の観光地を案内してくれる放送が多く

どれを見たらいいのか 悩んでいます。

どこにも行けない負け惜しみかもしれませんが

テレビを見て 行った気になっておきます。

だって どこに行っても人は多いし

渋滞ですもんね。

これって やっぱり 負け惜しみですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山 延暦寺

2015-04-08 23:55:47 | 御朱印 御朱印帳


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山 延暦寺

2015-04-08 23:45:06 | お寺
4月8日 以前から決めていた比叡山延暦寺に行ってきました。

週末から 週の半ばの 桜冷えは予報されていたとはいえ

もう 冬に 逆戻りの 寒さ。

高い山の比叡山の天候を気にしながら 出発。

朝から あられが降っていたのですが

お昼から滋賀県は晴れるという話。

新名神から名神を経て 京都東で高速を降り

湖西道路の近江神宮ランプで 比叡山ドライブウェイに向かいます。

ドライブウェイの道中には 桜も ちらほら。

眼下の琵琶湖も綺麗に見えています。

山頂で琵琶湖や京都市内を撮影したいなどと言いながら

走行しておりますと なんと 木々に雪が。

山を下りてくる車にも 雪。

幸い 路面が凍結というほどの雪ではありませんでした。

そして 延暦寺東塔の駐車場に到着。
駐車場の風景





こんな様子です。
拝見券を購入して いざ 根本中堂へ。



ね、雪ですわ。

講堂

鐘楼

根本中堂は もうすぐ





とても冷たかった

この後 拝観前に御朱印をお願いして 根本中堂へ
回廊を歩いていると携帯が。
あ、電源切ってませんでした。
電話の相手は兄妹。親のデイの書類の確認。
思わず 東大寺三月堂のハプニングを思い出してしまいました。
ほんま、静寂なお堂の中で鳴らなくて助かりました。
千二百年間灯り続けている「不滅の法灯」も しっかり 拝観しましたよ。
そのうえ有り難いことに堂内の案内の方のお話も聞かせてもらうことが出来ました。
そしてお堂を出ると 一段と 寒さを感じました。

根本中堂の向かいには一段が高い石段があります。
その石段を登りながら根本中堂を撮影します。





その石段を登ると文殊楼があります。

延暦寺の山門にあたり、徒歩で本坂を登ってくると、まずこの門を潜ることになるそうです。
次に大黒堂に来ました。

伝教大師最澄が比叡山へ登った折、この地において大黒天を感見したところであり、
日本の大黒天信仰の発祥の地と言われています。
本尊の大黒天は、「三面出世大黒天」と言われ、大黒天と毘沙門と弁財天が一体になった姿をしています。
って事で お姿を拝観させて頂こうと思いまして お堂の中に入ったのですが 残念 全姿 拝観は難しかったでした。
時刻も正午前。体も冷えて お腹も空いたので一隅会館地下の御蕎麦屋さんで昼食を頂くことにしました。

するとなんと その蕎麦屋さんは鶴喜そば。日吉大社に行ったときに頂いた蕎麦屋さんの系列蕎麦屋さんです。
嬉しい。本来なら ざるそばですが、さすがに体が冷えていたので 温かい蕎麦を注文しました。
てんぷらそば

比叡そば

わたしは 天ぷらそばのみですので あしからず。
名残惜しい根本中堂



釣鐘楼

一突き 50円です。
そして講堂まで戻ってきました。





駐車場前の売店と思われる建物の中にも鶴喜そばやさんがあります。
このあと、山頂の展望台に移動しました。
京都方面



大津方面









大原?

琵琶湖?



帰り道 車中から





夢見ヶ丘あたりの広場から



中腹の桜 満開すぎているような

このあと 西武百貨店からイオン草津へと移動
そして 以前のブログにも投稿しておりました念願の餃子屋さんへ

蕎麦のあとから休憩もなかったので 久し振りに パリパリ焼きそば

定食で

あったかいスープ

ちーちゃんオーダーのサラダ

そうそう この日はお釈迦様の誕生日
たねやさんで8日限定のお菓子を購入
五泉

お上品な甘さでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出掛けの準備

2015-04-08 01:07:17 | life
先日の春日大社の特別拝観に出掛ける前日

折りたたみの傘を探しました。

しかし、見当たらず 諦めました。

そして昨日 明日出掛ける準備を珍しくしていて

朱印帳を入れる朱印帳専用袋が見当たりません。

探すこと3時間、諦めかけたとき 見つかりました。

以前の自分なら 当日 準備しても大丈夫だったのに

いよいよ 年齢を意識しなければならないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパークリング日本酒(清酒)

2015-04-07 17:53:53 | life
先日の朝日新聞に「スパークリング日本酒」という記事が掲載されていました。

スパークリングワインなら聞いたこともあるし、飲みやすいので大好きなんですが。

これは一度飲んでみないとってことで

■売れ筋ランキング

①松竹梅白壁蔵「澪(みお)」 300ml 475円(宝酒造)。

②花泡香(はなあわか) 250ml 359円(大関)。

③月うさぎ ピーチ 300ml 450円(梅乃宿酒造)。

                               朝日新聞掲載内容
昨晩 ランキング一位の「澪」 頂きました。

初めは ジュース?って錯覚してしまう味ですが、最後は やっぱり 日本酒やん。っていう感じ。

私の好きなアルコール 梅酒? スパークリングワイン? が

スパークリング日本酒(清酒)となってしまいました。

是非 みなさん 一度 お試しあれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-04-04 22:21:56 | friend



今月に入って 晴天のある日

ちーちゃんが 桜を撮影してくれました。

きれいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2015-04-01 23:33:56 | 食事
今日は奈良に来たので ランチを頂いて帰ろうと思いました。

夢風ひろばの駐車場が満車と勘違いし、通り過ぎてしまいました。

「くるみの木」まで 足を延ばそうと思います。

時間も11時なので、そんなに混んでないかもって思いますし。

ってことで 駐車場に到着。かなりの車が入っています。

ランチは11時半からみたいで かなりの人が待っています。

入店順に書く用紙は もう2枚目。

私は18番くらいだったと思います。

お店の奥に待つための椅子と机が準備されていて

そこで待つこと 1時間半。

ラッキーなことに ランチが残ってくれてました。

ありがたや。木札のおかげ。

今日のランチ。

















食後の飲み物は珈琲かリンゴジュース。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日大社 国宝特別公開へ

2015-04-01 23:14:06 | 神社
4月1日 友人は みんな仕事の日。

一人で 春日大社に行きました。

春日大社式年造替記念国宝御本殿特別公開」「御神宝特別拝観

20年に一度 普段は足を踏み入れられない特別なところから国宝の御本殿、

鹿島立御神影図、鹿島立鉾を拝観させてもらうために。

前日から天候が心配でしたが、嵐にはならなかったので

朝8時半に自宅を出発。この時、時々雨という感じ。

春日大社からは少々遠い高畑駐車場前に来ると 駐車場に入る車は少ない。

春日大社の駐車場 もしかしたら 駐車できる?なんて希望を持って行くと

朝9時半 半分以上 駐車場は 空いている様子。

ふー、ラッキー。

雨というのと 朝まだ10時前というのも良かったかもしれません。

あ、平日というのが 大きいです。

小雨の中 いよいよ 参拝。

ね、思った以上に 人は居ないでしょう。

二の鳥居



春日大社の神様は遠い東の国から鹿に乗って 奈良の神山御蓋山(みかさやま)に降り立たれました。
という関係で 鹿。

実は私 鹿とは少々 縁がありまして その関係で 春日大社にも縁を感じています。
雨の鹿も良いですね。

南門

個人の勝手な解釈ですが、この南門に来ると神殿からオーラがでてるみたいな気がしてなりません。
南門手前の桜が咲いていました。

晴れていたら、より綺麗だったのに。

拝観の前に ちょっと お手洗いに。



このあと、御本殿へ。
今日は御仮殿で催し?行事?があったみたいで  岩本神社、神木の大杉、移殿(御仮殿)の参拝は出来なかったのです。
それから、回廊内は撮影禁止のため 画像はありませんので ごめんなさい。
まず 御本殿を近くから参拝し、「磐座」を。ここは回廊の外から 後で撮影しました。
多賀神社、風宮神社(この神社の後ろには木があったのですが、説明書きを読んだのに忘れました)、
椿本神社、そしてここから後殿へ。なんと140年ぶりに開門されました。
佐軍神社、杉本神社、海本神社、栗柄神社、八雷神社、そして白い漆喰で塗り籠められた神秘の磐座。
この神秘の磐座は人が多いと見逃す危険があるのでご注意ください。
本殿の後ろには 種類の違う木が植えられています。また、灯篭もあります。
これまた 説明書きを読んだのですが 記憶が飛んでますねえ。
そうそう 拝観客の人で そういった説明書きをノートに写している人が居ました。
いま、思えば カメラでの撮影が無理なんで 私も写せばよかったかも・・・。
いつもカメラに頼ってましたね。普段 長文を書くことも難しい漢字も書かないので これからの参考にします。
さあでは、いよいよ御本殿の内院へ。
先月の27日に神々様が仮御殿へ御遷りになっているので拝観させていただくことが出来るのです。
第四殿、第三殿、第二殿、第一殿と お山に近づくにつれて少しずつ御本殿が高くなっています。
第一殿の山側には、飛来天神社、手力雄神社。
このあと経路は御本殿前に。
そして、影向門を出て御蓋山浮雲遥拝所へ



御本殿







パワースポットと呼べる線上にいたことに今 気が付きました・・・。
説明書き 読んだつもりだったのに・・・。



南門近くに来ました。

本宮神社遥拝所が見えます。



夏ごろになると本宮神社も特別参拝出来るらしいのですが(事前に予約)、
道なき道を登らないとダメかもしれないので 他の方の脚を引っ張ってしまうので諦めます。
桜門から見た南門前の桜



これで 御本殿参拝は終わりです。
御朱印を頂いて 今度は 鹿島立御神影図を拝観させてもらいましょう。
おっとその前に 慶賀門からの御蓋山を



この日 拝観出来なかった御仮殿

そして内門から 宝庫や多賀神社

名残惜しい・・・。
桂昌院で4月1日から5日までの期間のみの拝観。
実はこの鹿島立御神影図は鹿島の神様が鹿に乗って見えます。
神様には 白いものが覆われていました。
さらに驚いたのが 本物は 画像と違って かなり 時代物でしたし、予想より小さかったです。
鹿島立鉾は あまり 近くに行って じろじろと見ることもしませんでした。
このあと、前日から ブログに投稿した「すがちゃん」と対面。
ポールチェーンの方を購入。
早速 キーホルダーに。

さて お気づきでしょうか。
今回の参拝記念品は 木札。
すがちゃんの頭の上に映っています。
さらに神様のハガキも購入。
本物は見えませんでしたが、ハガキで確認しました。

さらに 伊勢神宮の木札も一緒に撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでしょう?

2015-04-01 16:41:52 | その他
かたち

がら




番外
かたち

がら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする