青の空

青色の空に浮かぶ雲のように浮かんでは消えていく日頃感じた思いにお付き合い頂ければと思います。

アンジェラ アキのコンサート

2007-11-11 22:15:50 | music
先日のアンジェラ アキのコンサートの報告です。
開場18時、開演19時という平日のコンサートは
お勤め帰りのファンにとって助かる時間帯でした。
友人とイタリアンを食べて、会場に着いたのが18時半過ぎです。
その時間で入場口は並んでいて 少々驚きました。
今回は3階の前から5列目の中央。
忘れず、双眼鏡を持っていきました。
定刻時間になると「TODAY」の曲が流れてきます。
そして既に1階前列は総立ち。
友人が「追っかけファンって凄いね」と一言。
「ふーん、結婚していても追っかけっているのー」
3階という位置的な関係で音が上に来るのか
凄い音楽とそれから照明。
まだまだ若いつもりなんですが、ちょっと引きました。
ニューアルバムの曲を2曲歌ってから
「実は私はおしゃべりなんです」って驚きの発言。
それから楽しいお話とアルバムの曲を中心として
英語レッスンもどき等など本当にあっという間の
2時間半強が過ぎました。会場出口の時計は21時45分。
車の中で、アルバムで聞きながら 無事帰宅しました。
次の日、しんどいかな?って心配しましたが
すっきりとした気分で働く事が出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンジェラ アキ

2007-11-07 23:38:24 | music
今夜は アンジェラ アキのコンサートに行ってきました。
え、風邪引きやんか!って怒らないで下さいね。
風邪引きやからこそ 直したかったんです。
具合は 昨晩の薬が効いていたようで 大丈夫でした。
コンサートは とても 楽しいトークと 聞き応えのある歌声で
すっかり リフレッシュしてきました。
しかし、自宅に帰って 現実に即 戻ってしまいましたけどね・・・。
また コンサートの 楽しかった事を 紹介しますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛です

2007-10-28 23:39:11 | music
今日は へへへーん 10月最後のイベント
美輪明宏 音楽会
梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ に 行って来ました
うーん 一言では 言い表せない 素晴らしい 素敵な ステージ 歌でした
一流の演奏者甘い歌や心に響く声綺麗で光り輝く衣装と舞台
本当に何もかもが 美輪さんの世界なんです
もちろん、歌の合間のトークにも色々な教えがありました
今回の音楽界は愛がテーマです
パワーアップした 私から 皆さんにも 愛とパワーの おすそわけです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレサ・テン

2007-08-08 21:55:43 | music
8日夜 NHKBSテレビで アジアの歌姫テレサ・テン「歌伝説・テレサ・テンの世界」が再放送されていました
偶然、チャンネルを変えていて みつけました
彼女の歌の素晴らしさ それから 曲の合間の 少女のような無邪気さを 知ることが出来ました
彼女が亡くなった時は若すぎたのと異国の地の不慮の死でショックでした
今日 彼女の映像を拝見して テレサの声の響きは透明で 彼女独特の歌が なんとも 言えず魅力的でして・・・
それから、大人の女性の哀愁の歌詞の合間の テレサのしぐさが可愛くて何とも言えません
いま 自分がそれなりの年齢になったから 気付いたのでしょうか
テレサのお母さんが選んだ映像は真っ白なウェディングドレスを着ていて
テレサ・テンは大人の歌を沢山歌っていましたが、本当は少女だったんですよって私達に言いたかったようなそんな気がしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHANGRILAⅢ (YUMING)

2007-07-28 23:19:35 | music
思い起こせば 1999年7月19日シャングリラを初めて見に行きました
歌を聴きながら、サーカスを見るというはじめてのコンサート?いやSHOWですね
それから 2003年、そして2007年と毎回かかさず 参加?いや見に行ってます
今回の主役ははっきりとシンクロの女王ヴィルジニー・デデューや武田美保を始めとした国立グレートモスクワサーカス団とロシア選抜シンクロチームの人たちです
この演技者達を主役としているため ユーミンソングも 抑えた曲が多かったと思うのは私だけでしょうか
照明も 今までにない 派手さ
ニュースステーションでも紹介された特殊なプールステージをセンターに持っていく凄さ
事前にHPで販売されているシャングリラTシャツを購入して着て行こうかと思ったんですが、いつもの如くウインドショッピングをしてから会場入りをするので諦めました
当日会場で購入予定がすべての予定時間遅れのため 結局ゲット出来ませんでした
さてさて 「YUMING SPECTACLE SHANGRILA」ライブDVD 購入
      誰かしないかなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーミン

2007-06-21 22:01:59 | music
明日22日夜10時よりNHK総合テレビで

 プレミアム10「ユーミンと歌いたい~寺岡呼人 ゆず 桜井和寿~」

               放送されます

忘れないで 見てね

7月 シャングリラ 行きますわよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティビーワンダー(後半)

2007-02-27 23:59:17 | music
お待たせいたしました。では続きを。
やっと入場できたのは18時15分くらいだったと思います。
4列に並んでくださいと言う割には
  3箇所しか手荷物チェック場所がないのは何故なのかしら?
    と 小さな 突込みを入れながら
  アリーナ席の1列目1?番まで 広い会場を 歩きました。
ユーミンのコンサートと違って 男性それも中年男性の多いこと・・・。
 お相撲さん 外人さん 年配のおばあさん それと 年齢の幅の広さにも ビックリ。
さて 座席の上のパンフレットに目を通し 開演までの時間つぶしに
  会場を整理する警備員 案内係り 注意事項を大声で言う担当者
    怪我をして松葉杖のお兄さん、車椅子の人は 特別席
   背が高くて金のネックレスの目立つお兄さん 一杯 ウォッチングしてました。
    このお兄さん カメラ持込禁止なのに 会場で フラッシュたいてたよ。
 一緒に行ったしずちゃんが
  大型スピーカーから聞こえてくる歌は誰が歌っているのかな? 
       なんて 質問を するもので
   それは やっぱり 今日の主役の歌声でしょ、
         他人の唄を自分のコンサートで流すかなぁ?
     新しいCDのコマーシャルも兼ねてるん違う?
       と 返事しながら 大笑いしてしまいました。
  しずちゃん曰く 声が 若いんですって・・・。
19時を過ぎても全然開演する様子も無く、結局 19時半開演。
 外人のコンサートはもちろん初めて 大物だから いろいろ あったのかなぁ?
  1列目は嬉しいのですが ステージ全体は全く見れず
   でも スティビーは 丸見え。 よかった、高いチケット代払って。
 彼の声は 本当に 澄んでいて 初めの数曲は 気分が良く
   目を閉じて聞いていると 眠ってしまいそう というか 寝ていたみたい。
 おめめ パチパチ になったのは ハードな曲 コーラス兼ダンサーの
   男性1名と 女性3名の ダンスも かっこよかったです。
 スティービーは 全然 休んだり 飲み物を飲んだりせず
   ずっと 歌い放しで こちらが 大丈夫か 心配してしまうくらい。
 また ヤマチャンに もらったCD 本当に 役に立ちました。 有難う
 1時間くらい過ぎて マイクを離さず 歌いながら 一度 退場。
 曲が変わって CMソングが 流れてきたと思ったら
   ステージ上は プロのダンサーらしきカップルが 踊ってました。
 しかし、それも 実際 スティービーが 歌ってるのですよ。
 いつ 休んでいるのか? と 思ったら ステージで 飲み物を 飲んでました。
 もちろん 英語で 話すから 内容は わからないのですが
  美味しいティ と 言っているのだけ わかりましたけど・・・。
 観客に ボイストレーニングを 教えてくれ、一緒に コーラスしたり
   会場一体になって 楽しかったです。
ただ 残念でしたのは 今日中に 三重に帰らなければならず
 21時30分頃 まだまだ 盛り上がっている会場を後にしました。
朝潮橋から 弁天町 そこで 早いと思って JRに乗り換え
 結局 鶴橋に着いたのは 22時20分頃。
    特急 22時21分発に 飛び乗り セーフ。
   あとで 思えば そのまま 地下鉄で帰ったほうが 早かったみたい。
    しずちゃんが 大阪詳しいと思ったけど
     環状線の 内回り 外回り あんまり 知らなかったみたい。
   いつもの 大阪フェスティバルホールや大阪城ホールなら
     帰る要領もわかっているし、帰りの特急の時間などチェックするのですが
         今回 大阪中央体育館 油断しすぎました。
  帰りの近鉄も最終は23時くらいまであるらしく
   それを調べて行っていたら コンサート最終まで 楽しめたみたいです。
  次回の催し物は バッチリ 下調べして お出掛けしますね。
   みなさまも お気を付けあそばせ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティビーワンダー(前半)

2007-02-27 23:58:49 | music
ただいま
   先ほど、帰って来ました。
今日は午前中だけ働いて 午後から早退しました。
14時半の電車で大阪に出発。デパートでウィンドショッピング。
本当に見てるだけ。いつものコース。カバン→服→靴。
そのあと、なんなんタウンで焼き鳥定食をお腹に入れて
難波から 地下鉄で 本町経由 朝潮橋 で下車、徒歩5分くらいで到着。

公演名   : Stevie Wonder
会場名   : 大阪市中央体育館(地下鉄朝潮橋下車)
公演日時  : 2007/02/27(火) 18:00開場 19:00開演

18時数分前には到着し、開場を待つ列に並びました。
しかし、18時10分を過ぎても会場内には入場させてくれません。
その間に後ろで並んでいるお姉さんたちの会話を聞いてました。
大阪の先輩の女性と後輩の京都・滋賀から来た女性たち。
大阪の街でキャッチセールスにつかまったそうです。
3人くらいの女性が街角に立っていて、いきなり話し掛けてきたそうです。
まるで前から知り合いのような馴れ馴れしい口調で。
それでお店に連れて行かれると店長とオーナーが出て来て
3万6千円くらいする洋服を見せてくれて その値段から 2万引いて
買わないかみたいなそんな商売らしいです。
その買わないかみたいな話の間には 上手に おべんちゃらとかを入れられたり
オーナーの高額な服(70万)の自慢や芸能界のプロデュースもしてるとか
知り合いが居るとか とにかく 凄い人らしい。
それで 魔法にかかったのか 商品が気に入ったのか 購入したそうで
ジーンズのお直しで3千円かかりカードで支払い あとで 届くそうです。
それって 本当に 届くの? どこの店? って 質問したい気分でした。
そうそう オーナーが 店長に 特別割引をしてもらえる 会員にしか
渡してはいけないカードを彼女たちにプレゼントしてって言ったら
店長が オーバーアクションで ビックリしていたね あれって演技?
とも 言ってました。そこまで判っているのに買ったんですよねぇ。
京都や滋賀のお姉さまたちは 大阪が 怖いと 言ってましたわ。
先輩の職場の近くでは アクセサリーのキャッチもあるそうです。
若いお嬢様のいらっしゃいますお父様お母様 お気をつけあそばせ。
コンサートの話に行くまでの前置きが長すぎたので 
続きは後編で 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする