青の空

青色の空に浮かぶ雲のように浮かんでは消えていく日頃感じた思いにお付き合い頂ければと思います。

なぜか平常心

2011-01-26 02:06:16 | スポーツ
サッカー日本代表 韓国にPK戦で勝つことが出来ました。
決勝戦は 相手チームと主審が誰なのかが 鍵を握るかもしれません。
というのが、韓国戦に 1点目を得点されたのは ファールから ペナルティーキックで。
国際試合なら あのファールで ペナルティーキックになった?という疑問。
主審の吹く笛をアジアの笛というように アジアの審判の笛に 日本代表は さまざまな困難を貰っています。
決勝戦は 国際的な審判団が選ばれますよう祈ります。
さて このアジア杯の日本代表の試合観戦をする私。結構 落ち着いているんです。先取点をとられても なぜか 負ける気がしない。これまでは 大きな声で声援していたのですけど ホント 冷静なんです。これは 試合の進め方に 安心しているのかな? なんなのか 判りません。けど、今日の韓国戦は 違いました。納得出来ないファールから1点を入れられて その後 韓国選手がファールしても 笛を吹かなかった時 思わず 大声を出してしまいまして(笑)。また 同点に追いついたゴールシーンも思わず大声で喜んでしまいまして・・・。しかし、その後は 冷静に観戦していました。延長戦の後半 日本の交代選手の意味のないファールから フリーキックを与え そして 同点に追いつかれたのは 本当に 勿体無かった。監督が話していたミスからの失点。これは反省です。
そして PK戦。日本チームが先手。最初のキッカーは本田選手。
この時 今大会初めて ドキドキしてしまいました。
本田選手が冷静にゴールを決め、また ゴールキーパーの川島選手も 相手選手のボールを止めてくれた時には もう平常心に戻っていました。
もしかしたら 監督の落ち着いている姿をみているからかもしれません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 洗車 | トップ | 取り寄せ中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スポーツ」カテゴリの最新記事