以前に一緒に働いていた同世代のグループで数年に一度の食事会(同窓会?)が本日ありました
この食事会はいつもカラオケでお開きとなります
今日は日曜日なのでお昼からの開催でした
送迎バスの出発時間に5分の遅刻の私
ごめんなさい
さて、到着が13時過ぎ。そうそう会場は
会舟
離れで個室の屋形船の中で お食事です
まずは乾杯
から 始まり 早速 昔の思い出話
話に花を咲かせながら、お食事を頂きます。
沢山の種類のお刺身
小鉢に入った一品の数々
焼き立ての鮎
この鮎の串が外せず、となりのみちるさんに「どうやって取ったん?」って聞くと
「くるくる回しながら・・・」というアドバイスいただきました。
そういえば、自宅で鮎を食べることがあっても 外で頂く機会はあまりありません。
以前、ブラザーから上手な鮎の食べ方を教えて貰ったんですが 真剣さが無かったのか忘れてしまいまして 少々恥ずかしい鮎の骨が残ってしまいました
鮎の後からも 沢山 お料理がでたと思うのですが このあと 鍋や苺のアイスの撮影をまた忘れてしまいました
しかし、昔の仲間っていいですね
仕事は大変でしたが、職場の雰囲気は楽しく みんなでスキーに行ったり ディズニーランドに行ったのが この間のことのように思われます
あれこれ話して 気が付いたのが 16時過ぎ
今度は恒例のカラオケです
成人式だから 一杯じゃあないという予想は外れ 7名の参加者で3時間のカラオケが始まりました
このメンバーで始めてスキーに行った時(初心者が大半) リフトを降りて えらっそうに自分は上手いと言っていた私がこけた時 みんなが凄く喜んだように 今回のトップも私がまずこけら落し
曲名は「恋人がサンタクロース」
それからは 沖縄の歌が好きな人や コブクロの歌を練習したい人 高音の歌ばかり唄って聞いてるこちらがしんどくなったりと 凄い楽しい3時間が過ぎました。
まだまだ 歌い足りないところに「お時間です」という電話が
そこで なんと もう一時間延長
だって 本当に楽しいんですよね
全員が一番盛り上がった「サライ」は照明を落として ペンライトを振りながら ラストにもう一度 マイクを回しながら 歌いました
さあ、こんな楽しい集まりは 次回は いつかしら