Pura Vida!

すきな音楽の事やガーデニングや家族の事など、日常の出来事を綴っています。

大変な事になりました・・・息子の左目が

2007-09-01 | 外傷性黄斑円孔
しばらくブログをお休みしていました。こんにちは。

かなりの時間費やし精神的にも体力的にも消耗した地元の夏祭りも無事に終わり、役員の役割をしっかりとこなすことが出来て成功でした。

これで一安心の予定でしたが・・・

去る8月18日、高校生の次男が夏休み中、サッカーの部活の私学大会の試合中に、至近距離から相手側の選手が蹴ったボールが目にあたり、重症になってしまいました。

    網膜に穴があいていて、黄班円孔です。

重症です・・・。

来週の9月4日の診察の時に、手術になるか決まります。

いずれにしろ、回復する手術ではなく、これ以上悪化させない為手術を行うかどうかとのことでした。

次男の左目は視界の真ん中が見えない状態で遠近感が一生とれないと宣告されました。視力もかなり失いました。

次男は好きなサッカーを出来るかと、医師にたずねたところ、

ボールスポーツはリスクを負う。ヘディングなんてもってのほかだ。
遠近感が無い状態でスポーツをして楽しいか?プロだって片目が使えなくなったら引退する・・ましてやアマチュアの高校生がリスクを負いながらやる意味はない。


息子の心にはつらい言葉であったことでしょう・・・。

親はこれからの彼の人生を案じます。

片目がそのような状態で、これからどんな苦労をするのでしょうか・・・。

希望する仕事に就けないかもしれません。

人より苦労することはわかっています。

   連日、眠れない夜がつづきます・・・・。


昨日、校長と顧問が謝罪にきました。

どんな謝罪の言葉も意味がありません。
『先生方にとったら、3年でいなくなる生徒です。・・・でも、私達はこれから、一生この事とむきあっていかなくればなりません。』
・・・と、いいました。


この夏は・・いったい我が家に何がおこったのでしょうか・・・・。

それぞれに一生懸命がんばってきたのに・・・。


でも・・・9/4の診察の時までは、手術になるかどうかわかりません。

今は・・・少しでもよい方向になるように、希望をつないで・・・

今は、祈りのときです。

母親の私が信じてやらないで、いったいどうするのですか・・。
しっかり、しなければなりません・・。


力を下さい。どなたでもかまいません。
ほんの少しでも結構です。

    ・・・・私達に力を下さい・・・・。