どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

相談会はスキルアップの場。

2023年05月16日 | 講師話
今日は深谷公民館でパソコン・スマホの相談会でした。


20年前、パソコンのよろず相談からスタートした相談会ですが、
今ではスマホ関連の相談が圧倒的に多くなりました。


相談に来るのはシニアの方たちなので、
一般的なアプリ(LINE、写真など)の操作方法の質問がほとんど。
難なく答えることができるのですが・・・
中には、「???」と思う質問もあります。

そんな時は、その場でGoogle先生で調べながら、答えを探します。


今日はこんな質問がありました。

Q.LINEで送られてきた写真を、スマホのSDカードに保存したい。

お孫さんの初節句の写真を印刷したいようでした。

「内部ストレージに保存すればいいんじゃないですか?」
「ネットプリントを使ったら」とアドバイスしたのですが、
よくよく話を聞いてみると、
 SDカードを挿入して印刷する簡単プリンタを使っている。
 WIFIも未接続、パソコンも持っていない、
 プリンタケーブルもない。   とのこと。


高齢のおじいさんですから、新しい方法でなく
今の環境でできることを探してあげたい。

ググって、その方法を調べることができました


色々な方の相談を受けていると、
新しい発見、初めて知る機能に出会うこともあります。

相談会は、自身のスキルアップのための貴重な場です



スマホ教室のボヤキ。

2023年03月16日 | 講師話
連日春の陽気です。
庭のミニ水仙が、昨年よりまたグンと幅を広げています。




年度末の雑務と新年度からスタートさせる仕事の手配が重なり、
せわしない毎日です。

物事に優先順位を決めて進めないと、
みんな中途半端になってしまい、
結果、効率が悪くなってしまいます。



そんな中、今日は上柴公民館でスマホ教室でした。
テーマはGoogleレンズ。
チョー便利な機能ですよね。

前月中旬から、当月講座の電話申し込みが始まります。

今年度は大抵の講座が、(定員20名が)1~2日で満席になり、
キャンセル待ちが数名でるような好評ふりです。


ところが、今日の講座では4名が欠席(前日キャンセル含む)


私はテキストを人数分印刷して用意、
当日受付で資料代500円をいただくシステムです。

キャンセルする人が多いので、2日前に人数を確定して印刷をします。
ところが、間際でのキャンセル連絡、または無断欠席をされると、
テキスト代(印刷代)は持ち出しになります。

今日は@500円×4人=2,000円損です。

数年前までは、申し込み時に資料代をいただいていたのですが、
公民館に来館する手間を省きましょうということで、
電話申し込み&当日支払いにしました。

手軽に申し込めるようになった反面、
キャンセル(無断欠席)もしやすくなった。というのが私の印象です。


たかが数ページのテキストですが、
年間を通せば、それなりの額になります。

「まったくも!!」とボヤキたくなりましたよ。

PayPay講座@シニアスマホ教室

2023年02月02日 | 講師話
今日は深谷公民館で「シニアスマホ教室」でした。
テーマは、~PayPayを使ってみよう~

PayPayアプリをインストール、ATMからのチャージ方法、
決済の仕方をやりました。

初めての内容の講座でしたが、
申し込みと同時に定員20名が埋まる盛況ぶり。
シニアにもニーズの高い内容だったようです。


既にアプリがインストしてある方も数人いました。

ユーザー登録する際、任意のパスワードを入力するのですが、
既にインストしてある人は「私のパスワードは???」という人ばかり。

知らなくても、普段の決済で困ることはありませんが、
いざという時に必要です。

LINEの場合はもっと「???」の方が多いです。

相談会でサポートするスマホでよく使うのが、
『パスワードを忘れた方はこちら』です


講座では、コンビニATMからのチャージ方法を説明しました。
希望者には、私が現金1000円をもらって、PayPayに送金(チャージ)
みていた人は「素晴らしい!!」とその機能に感動していました。


講座後「PayPayで買い物してみました!」と知らせてくれた方もいます。

使い慣れれば、便利でお得なアプリです。
シニアも怖がらずに使ってみましょう。



地域通貨ネギーをアプリへ移行

2023年01月28日 | 講師話
昨日は上柴公民館で相談会でした。

20名超の利用者がありましたが、
そのほとんどがスマホ関連の相談です。

今回は「地域通貨 ネギー」のポイントを
アプリに移行したいという方が多かったです。



深谷市では65歳以上の市民に
5000円分のネギーを配布しました。

市内の多くの店舗で利用可能なのですが、
比較的大型店では、利用はアプリのみというところがあります。

今回配られたネギーは、使用期限が2月末日。
意外と短いので、積極的に使わないとムダになってしまいます。

私の父は、ネギーアプリユーザー。
ネギー、paypay、クレジットカードが3本柱です。

 使い方がわからないから、
 家族にくれちゃうかな!

そんな同級生から、
カードを買い取って、現金化してあげてます。

折角の経済支援の配布です。
ムダにすることなく、
利用できるようにお手伝いしたいです。

深谷スマホ②オフ会

2022年12月12日 | 講師話
今日はスマホサークルのオフ会でした。

今年の5月、スマホ教室に参加された方たちが集まって
LINEグループを作りました。
そのグループの月に一度のオフ会(勉強会)です。


12月ということでテーマは『スマホで作る年賀状』。
無料アプリ「つむぐ年賀」の使い方です。


以前は年賀状といったらパソコンで作るのが主流でしたが、
今やスマホユーザーが増えて、スマホアプリで作る年賀状もたくさん出ています。





スマホアプリの良い所は、直感で操作できることです

画面をポンとタップすると、パッと背景が変わったり、
ビヨーんとすれば写真が大きくなったり・・・

最終的にはスマホに画像として保存。
これならば、LINEやメールなどに添付して送れます。

年齢的に年賀状のやり取りを止めたという方もいますが、
SNSで送るなら手軽ですね。
おめでとうスタンプよりもずっと手が込んでみえるかと


今回は、作成した年賀状をコンビニで印刷する方法も確認しました。
パソコンやプリンタが自宅にない人も多いですから。

早速、オフ会の帰り道、コンビニで印刷してみたという方も


みなさんがどんな風な作品を作るのか、
正月が楽しみです。


+++

LINEグループのお仲間を随時募集中です