どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

今日のお弁当(02-29)

2016年02月29日 | お弁当
*ハンバーグ&カニクリームコロッケ@冷凍
*卵焼き
*小松菜の炒め物
*チーズかまぼこ
*パプリカのレモン漬け
*ごま塩ごはん


今日は閏年の2月29日ですね。

わが家のカレンダーが早々にめくられています。

3月は行事が多いので、なんだか気持ちはすでに3月モードです。





今日のお弁当(02-26)

2016年02月26日 | お弁当
*サッカーボールおにぎり
*卵焼き
*ジュウオウジャーウインナー
*さつま芋サラダ
*はちみつパプリカ
*りんご&バナナ


今日はKOTAの月1のお弁当DAY。

彼の希望のジュウオウジャーウィンナーを入れました。

サッカーボールおにぎりを握りましたが、
ちょっと大きくて、巻き切らなかったです
小さくなんて握れません。。

園児のお弁当、案外大人より面倒ですね。



   パプリカ、ぼく嫌いだから入れないでね


みんなの手前、ガマンして食べたみたいですけど、
次からはNGらしいです。

パプリカは彩りにとてもいいのになぁ。。。


今日のお弁当(02-24)

2016年02月24日 | お弁当
*エビチリ
*卵焼き
*ジャガイモのカレーソティ
*厚揚げ煮
*枝豆のさつま揚げ
*昆布ごはん


家族5人分のお弁当です。

朝、ご飯は4合炊きます。
5.5合炊きの炊飯器は、上までいっぱいになります。



今日はエビチリ。5人分で13匹です。
夜エビを解凍しておくのですが、朝13匹の殻を剥くだけで結構の手間でした。


最近では下準備よりも、作り置きおかずを活用するようにしています。

私がいつも参考にさせてもらっているブログです。

近々書籍も発売されるとか。購入しようと思っています






今日のお弁当(02-16)

2016年02月16日 | お弁当
*チキンカツ
*卵焼き
*さつま芋煮
*根菜の煮もの
*昆布ごはん


今日は、農地転用の手続きをお願いしている測量事務所の先生と
Taku夫婦とで、今後のスケジュールを確認しました。


転用の許可が下りるのが10月頃、そのあと諸々の許可申請があって、
家を建て始めるは2月頃になりそうです。


建築に4ヶ月くらいかかるので、KOTAは小学生です。
ランドセル背負って、わが家から登校するのかと思うと、何だか変な気分です。

・・・って、家庭訪問もわが家にってことですね(汗)




今日のお弁当(02-10)

2016年02月10日 | お弁当
*鶏もも肉のガーリック焼き
*サバの塩焼き
*卵焼き
*ブロッコリー
*わかめオイスター炒め
*昆布ごはん


ママのお弁当。
いまどき女子のお弁当箱です。
こんな小さなお弁当で足りるのかしら


ちなみにもう一人の女子のHINAちゃん。
笑っちゃうほど食欲旺盛です





今日は不燃ごみの日。

家中の針金ハンガーをまとめてみると、ざっと100本くらいはありました。

昔はクリーニングに出すと、針金ハンガーにかかって仕上がってきてました。
ついつい捨てるのがもったいなくて、貯まりにたまってこのありさま(汗)

洗濯等で使うものを30本くらい残して、残りはすべて処分しました。