明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
2009年の元旦は静かな日でした。
元旦はお寺へのお年賀⇒村の初会合とやることが決まっています。
別に何かを決めることでもないので、欠席してもそんなに問題はないと思うのですが、旦那は律儀に毎年出席しています。
お正月をハワイで…なんて事は我が家にはあり得ない事です^^;
午後からは実家で新年会でした。
昨年11月に弟夫婦に念願の第1子が誕生しました。
10年ぶりのBABYに両親(ジイバア)は大喜び。
初のお披露目に賑やかな新年会となりました(*^_^*)

実家では4人の孫は全員男の子。
一人くらいは女の子がいたらとも思いますが、こればっかりはどうしようもないですね。

芋は薄味、他はちょっと濃い目に煮るのがコツだ!!
父の自信作だそうです。
それぞれの素材を別々に煮るほどの凝りようです。
まぁ威張っているだけの事はあって、確かに美味しかったです。
今年も宜しくお願いします。
2009年の元旦は静かな日でした。
元旦はお寺へのお年賀⇒村の初会合とやることが決まっています。
別に何かを決めることでもないので、欠席してもそんなに問題はないと思うのですが、旦那は律儀に毎年出席しています。
お正月をハワイで…なんて事は我が家にはあり得ない事です^^;
午後からは実家で新年会でした。
昨年11月に弟夫婦に念願の第1子が誕生しました。
10年ぶりのBABYに両親(ジイバア)は大喜び。
初のお披露目に賑やかな新年会となりました(*^_^*)

実家では4人の孫は全員男の子。
一人くらいは女の子がいたらとも思いますが、こればっかりはどうしようもないですね。

芋は薄味、他はちょっと濃い目に煮るのがコツだ!!
父の自信作だそうです。
それぞれの素材を別々に煮るほどの凝りようです。
まぁ威張っているだけの事はあって、確かに美味しかったです。