*エビチリ
*玉子焼き
*ちくわの磯辺揚げ@冷凍
*ほうれん草のお浸し
*チーズ入りカニカマ
*炊き込みご飯
今日は熊谷25℃を超えたようです。
半袖でも十分OKの陽気でした。
午後からパソボラの会議でした。
8月から上柴公民館でも定期的にパソコン講習会を行うことになりました。
講座内容を検討したのですが、ベースにあるのは『深谷公民館との差別化』です。
公民館側は「深谷公民館で溢れた人を・・・」と言っているようですが、市内で同じ講座をやっても仕方ありません。
公民館によって、それぞれ特色ある講座を企画したいと思っています。
とりあえず8月の講座は「深谷のおばさまをターゲット(^_-)-☆」にした講座を予定しています。
夢子さんの企画を真似ました(*^^)v
長年「いつかやりた~い!」と思っていたものです。
追っかけが出来るような講座になるといいのですが
*玉子焼き
*ちくわの磯辺揚げ@冷凍
*ほうれん草のお浸し
*チーズ入りカニカマ
*炊き込みご飯
今日は熊谷25℃を超えたようです。
半袖でも十分OKの陽気でした。
午後からパソボラの会議でした。
8月から上柴公民館でも定期的にパソコン講習会を行うことになりました。
講座内容を検討したのですが、ベースにあるのは『深谷公民館との差別化』です。
公民館側は「深谷公民館で溢れた人を・・・」と言っているようですが、市内で同じ講座をやっても仕方ありません。
公民館によって、それぞれ特色ある講座を企画したいと思っています。
とりあえず8月の講座は「深谷のおばさまをターゲット(^_-)-☆」にした講座を予定しています。
夢子さんの企画を真似ました(*^^)v
長年「いつかやりた~い!」と思っていたものです。
追っかけが出来るような講座になるといいのですが
