住宅ローン減税の申告に税務署に行ってきました。
ちなみに所得税の申告は、自宅で書類を作成し、
2月早々に郵送して、還付金も振り込まれています。
9時半ごろ税務署に着きましたが、
すでにかなりの人が申告に来ていました。
パソコンで申告書を作成します。
パソコンはできますか?
「はい」「いいえ」で並ぶ列も変わります。
「いいえ」と答えた人は、スタッフが入力作業を代行してくれているようでした。
もちろん私は「はい」です。
Webの確定申告書類作成コーナー画面でデータを入力します。
毎年入力している慣れた作業なので、特別難しいことはないのですが、
ローン減税の部分だけは、担当スタッフに確認して入力しました。
入力自体は15分くらいで終わったので良かったです。
ところが・・・
同じタイミングで隣のPCに着いた40代くらい女性。
最初から何をやったらいいのかわからない様子。
私、文字入力しかできなくて・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
スタッフを呼んでは聞くのですが、
スタッフはピンポイントを指摘して教えるだけなので、
いつまでたっても進まない様子でした。
私、こっちに来たのは間違っちゃったみたいなんですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
質問するたびに、まずは「私出来ないんです
」オーラを全開にしてました
いつギブアップして「いいえ」の列に並びなおすと言うか、
ずっと聞き耳を立てていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そもそも「パソコンできますか?」という聞き方が悪いと思います。
「e-Tax」で確定申告書を作成するのですから、
その経験の有無、または、それに対応できるだけのスキルがあるか
その辺りまで案内しておけば、彼女のような方も少なくなるのではないでしょうか。
ちなみに所得税の申告は、自宅で書類を作成し、
2月早々に郵送して、還付金も振り込まれています。
9時半ごろ税務署に着きましたが、
すでにかなりの人が申告に来ていました。
パソコンで申告書を作成します。
パソコンはできますか?
「はい」「いいえ」で並ぶ列も変わります。
「いいえ」と答えた人は、スタッフが入力作業を代行してくれているようでした。
もちろん私は「はい」です。
Webの確定申告書類作成コーナー画面でデータを入力します。
毎年入力している慣れた作業なので、特別難しいことはないのですが、
ローン減税の部分だけは、担当スタッフに確認して入力しました。
入力自体は15分くらいで終わったので良かったです。
ところが・・・
同じタイミングで隣のPCに着いた40代くらい女性。
最初から何をやったらいいのかわからない様子。
私、文字入力しかできなくて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
スタッフを呼んでは聞くのですが、
スタッフはピンポイントを指摘して教えるだけなので、
いつまでたっても進まない様子でした。
私、こっちに来たのは間違っちゃったみたいなんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
質問するたびに、まずは「私出来ないんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
いつギブアップして「いいえ」の列に並びなおすと言うか、
ずっと聞き耳を立てていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そもそも「パソコンできますか?」という聞き方が悪いと思います。
「e-Tax」で確定申告書を作成するのですから、
その経験の有無、または、それに対応できるだけのスキルがあるか
その辺りまで案内しておけば、彼女のような方も少なくなるのではないでしょうか。