先月からどうもパソコンの動きが鈍くて・・・
反応しなくなることも多くなりました。
2月末にPCデポで診断してもらいましたが特に問題なし。
でもその後もイマイチ。
(症状が出ているときじゃないとダメですね。)
再度来店して預けて中をみてもらうと、
HDDが壊れているらしいとのこと。
部品を取り換えると数万円かかると言われました。
5年前に購入して、Windows8から10に上げたので、
ハード的にもアップアップ状態。
旦那とも買い替えのタイミングかなと話していたので、
潔く新しいPCに替えました。
どのPCにしようか。。。
まずは家電量販店で価格調査。
・日本メーカー(東芝、富士通、NEC)
・15インチのノートパソコン
・Officeソフトが入って10万円以下
私が公民館の生徒さんにアドバイスする内容です。
この条件だと各メーカーとも製品はかなり絞られます。
あとは、自分の好みの問題かと。
結果、LAVIE@NECをネット直販で買いました。
Officeソフトは持っていたので、
中身を少しカスタマイズして、6万円台(HDDタイプ)で収まりました。
ノートパソコンの寿命は5年と言われていますね。
寿命というと、故障して動かなくなることを思い浮かべますが、
機械ですから「経年劣化」もいたし方ないです。
ほかに、
したい事に対してパソコンの処理能力が追い付かなくなるのも寿命と言えます。
まさに、我が家のパソコンはそのWパンチでした。
今回6万円で買ったPCを5年間使うとすると1,000円/1ヶ月です。
サクサク動く新しいPCの快適さを考えると、
そんなに高い買い物ではないなと思えます。
ちなみにデータはほとんど引き継がなかったです。
なので、PCの中身はすっからかん。
デスクトップにも「ゴミ箱」のみ。
データの断捨離ができました (*'-'*)エヘヘ
反応しなくなることも多くなりました。
2月末にPCデポで診断してもらいましたが特に問題なし。
でもその後もイマイチ。
(症状が出ているときじゃないとダメですね。)
再度来店して預けて中をみてもらうと、
HDDが壊れているらしいとのこと。
部品を取り換えると数万円かかると言われました。
5年前に購入して、Windows8から10に上げたので、
ハード的にもアップアップ状態。
旦那とも買い替えのタイミングかなと話していたので、
潔く新しいPCに替えました。
どのPCにしようか。。。
まずは家電量販店で価格調査。
・日本メーカー(東芝、富士通、NEC)
・15インチのノートパソコン
・Officeソフトが入って10万円以下
私が公民館の生徒さんにアドバイスする内容です。
この条件だと各メーカーとも製品はかなり絞られます。
あとは、自分の好みの問題かと。
結果、LAVIE@NECをネット直販で買いました。
Officeソフトは持っていたので、
中身を少しカスタマイズして、6万円台(HDDタイプ)で収まりました。
ノートパソコンの寿命は5年と言われていますね。
寿命というと、故障して動かなくなることを思い浮かべますが、
機械ですから「経年劣化」もいたし方ないです。
ほかに、
したい事に対してパソコンの処理能力が追い付かなくなるのも寿命と言えます。
まさに、我が家のパソコンはそのWパンチでした。
今回6万円で買ったPCを5年間使うとすると1,000円/1ヶ月です。
サクサク動く新しいPCの快適さを考えると、
そんなに高い買い物ではないなと思えます。
ちなみにデータはほとんど引き継がなかったです。
なので、PCの中身はすっからかん。
デスクトップにも「ゴミ箱」のみ。
データの断捨離ができました (*'-'*)エヘヘ