2学期から本格稼働した「小学校 学校応援団」
グループLINEも上手く活用出来ていると思います。
先週は5、6年生のミシン学習のサポート。
私は5年生の授業に参加しました。
ミシン針に糸を通すのに苦労している児童もいて
「ペロッとなめると通りやすくなるよ」とアドバイスしたら
HINAに「やめてぇ~」と引かれてしまいました。
何ともやりづらいご時世です( ;´・ω・`)
今日は農園ボランティアに参加。
1、2年生が畑に大根と白菜を植え付けます。
授業の前に畑の準備です。
白菜用に黒マルチを張って、穴をあけます。
大根の種蒔きには撒き穴に薬剤をセット。
私は戦力になりませんが、
枯れ木も山の賑わいってことで。
畑ばかりの地域に住みながら、
湿った泥を嫌がる子がいると思えば、
泥だんごを作り出す子がいたりと、大騒ぎです。
大根は200穴近く撒いたので
「給食は毎日大根の味噌汁だー!!」
と、冗談が飛んでました。
児童たちはあとは収穫を待つのみ。
本当はここからが大変なんですけどね(´-ω-`)
グループLINEも上手く活用出来ていると思います。
先週は5、6年生のミシン学習のサポート。
私は5年生の授業に参加しました。
ミシン針に糸を通すのに苦労している児童もいて
「ペロッとなめると通りやすくなるよ」とアドバイスしたら
HINAに「やめてぇ~」と引かれてしまいました。
何ともやりづらいご時世です( ;´・ω・`)
今日は農園ボランティアに参加。
1、2年生が畑に大根と白菜を植え付けます。
授業の前に畑の準備です。
白菜用に黒マルチを張って、穴をあけます。
大根の種蒔きには撒き穴に薬剤をセット。
私は戦力になりませんが、
枯れ木も山の賑わいってことで。
畑ばかりの地域に住みながら、
湿った泥を嫌がる子がいると思えば、
泥だんごを作り出す子がいたりと、大騒ぎです。
大根は200穴近く撒いたので
「給食は毎日大根の味噌汁だー!!」
と、冗談が飛んでました。
児童たちはあとは収穫を待つのみ。
本当はここからが大変なんですけどね(´-ω-`)