3月に入り一気に春めいています。
本日の気温は13度。
明日は17度、来週は20度を超える予報がでています。
暖かいと、庭や畑に出るのもウキウキしますね。
花壇や畑に秋に植えたキンセンカの苗が、
冬の厳しい寒さで、半分くらいダメになってしまいました。
ちょうど数株、植え残っていた苗があったので、
それを植えて体裁を整えました。
蕾ができてます^^

種を撒いたネモフィラも順調です。


寄せ植えしたアリッサム。
今年は混色種を撒いたのですが、こちらはいつもより矮性なのか・・・
玄関前にほのかに甘い香りが漂っていて癒されます

++
昨秋、知人からもらった数種類の種を畑に撒きました。
ルピナス、ライ麦、麦花です。
ルピナス、ライ麦はほとんどNGでした
麦花は順調に成長しています。
麦花は、ピンクと白の花が咲くらしいです。
葉っぱの様子が忘れな草に似ているので、あんな感じなのかしら

ただ、失敗してしまったことが!
小麦と勘違いして、畑の一番奥(北側)に撒いてしまったこと。
これでは麦花が咲く頃は、畑の南側は草ぼうぼう状態になってしまいます。

今は雑草(ホトケノザ)が一面広がって、それはそれでキレイなのですが・・・

この先、どうしましょうか?
本日の気温は13度。
明日は17度、来週は20度を超える予報がでています。
暖かいと、庭や畑に出るのもウキウキしますね。
花壇や畑に秋に植えたキンセンカの苗が、
冬の厳しい寒さで、半分くらいダメになってしまいました。
ちょうど数株、植え残っていた苗があったので、
それを植えて体裁を整えました。
蕾ができてます^^

種を撒いたネモフィラも順調です。


寄せ植えしたアリッサム。
今年は混色種を撒いたのですが、こちらはいつもより矮性なのか・・・
玄関前にほのかに甘い香りが漂っていて癒されます


++
昨秋、知人からもらった数種類の種を畑に撒きました。
ルピナス、ライ麦、麦花です。
ルピナス、ライ麦はほとんどNGでした

麦花は順調に成長しています。
麦花は、ピンクと白の花が咲くらしいです。
葉っぱの様子が忘れな草に似ているので、あんな感じなのかしら


ただ、失敗してしまったことが!
小麦と勘違いして、畑の一番奥(北側)に撒いてしまったこと。
これでは麦花が咲く頃は、畑の南側は草ぼうぼう状態になってしまいます。

今は雑草(ホトケノザ)が一面広がって、それはそれでキレイなのですが・・・

この先、どうしましょうか?