どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

持久走大会の練習。

2020年11月10日 | 雑記
明日は小学校の持久走大会。
保育園も近いうちにあるはずです。

4年生は1.2キロ  1年生は800m
(年少のRYUも低学年並みの距離を走ります)


登校時、1年生の女の子が

   あしたは、きらいなじきゅうそう~♪
   やだなぁ! やだなぁ~ぁ~♪

なんて、即興の歌を歌っていました^^;


我が家のチビたちは、マラソンは嫌いじゃないようです。


KOTAは近所の姉妹(同級生)が夜、走っているのを見て、
先週から走っています。


夜道は危ないので私が自転車で伴走。
ママチャリでも、KOTAのスピードについていくのは結構大変です


昨夜はHINAとRYUも走るといって、
3人して準備運動。



最初、HINAとRYUが700m走りました。

意外とRYUがHINAについていく走りをし、ビックリしました。
(途中2回、少し遅れるとHINAが待っていてあげましたが)
恐るべし4歳児です。


次にKOTAの番ですが、HINAも「一緒に走る!」と言ってきかなくて・・・
案の定、全然KOTAのスピードについていけず、
夜道で「待ってよぉ~」と泣き出す始末。


仕方ないので、自転車の後席にRYU、前(?!)にHINAを立たせて、
3人乗りで伴走しました。


私一人でも大変だというのに・・・
誰のためのトレーニング???と思うほど辛かったです


   ばあちゃん、もう1回走るよ!!

   もう無理!死んじゃうよ

   あと1回だけ!!お願い!!


結局ラストに700mをもう1回走りました。
もうおかげで足はガクガク、息はゼーゼーです。


でも、孫たちのこういう姿を見ると、
順位なんて関係ないと思えます。


明日の持久走大会で走り切れたら、
敢闘賞を上げようかしら

+++

今日のお弁当です。



エビとブロッコリーをマヨネーズで炒めるだけですが、これが簡単で美味しい。
最近お弁当によく登場します


最新の画像もっと見る