ここ2~3年、お歳暮にはこちらの贈答用りんごを送って、
喜ばれています。
先日の「楽天お買い物マラソン」で家庭用をポチリました。
届いたりんごを見ると、確かに家庭用(訳アリ)レベル。
大きさや形、色あいなど不揃いなものが、22個入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b3/f7d4a187da848cd62efb5a02d16f9b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/01/c155fd1395f3a171271ef1cc45a40982.jpg)
ちょっとドキドキしましたが、
食べてみるとシャキシャキとした私好みの味でした(^^)
今年は煮りんごを作っています。
今シーズンすでに3回作りました。
料理ブログを見ると、りんごが新鮮なうちに作るのがよいそうで。
(私は萎びちゃった時の苦肉の策的に作ってました^^;)
このりんごなら惜しみなくたくさん作れます(*^^)v
+++
今日のお弁当です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fe/4b663ed5c06b883a0c84a7abdc9b4fb2.jpg)
喜ばれています。
先日の「楽天お買い物マラソン」で家庭用をポチリました。
届いたりんごを見ると、確かに家庭用(訳アリ)レベル。
大きさや形、色あいなど不揃いなものが、22個入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b3/f7d4a187da848cd62efb5a02d16f9b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/01/c155fd1395f3a171271ef1cc45a40982.jpg)
ちょっとドキドキしましたが、
食べてみるとシャキシャキとした私好みの味でした(^^)
今年は煮りんごを作っています。
今シーズンすでに3回作りました。
料理ブログを見ると、りんごが新鮮なうちに作るのがよいそうで。
(私は萎びちゃった時の苦肉の策的に作ってました^^;)
このりんごなら惜しみなくたくさん作れます(*^^)v
+++
今日のお弁当です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fe/4b663ed5c06b883a0c84a7abdc9b4fb2.jpg)