8月31日から1泊2日で富山へ行ってきました。
氷見番屋街から富山市内へ戻ります。
◇国定公園 雨晴海岸
富山の代表的な観光スポットです。
海岸線の道路に突然現れるオシャレな白亜の建物「道の駅 雨晴」
雨晴海岸の目印です。
女岩のバックに立山連峰がうつるのがベストなのでしょうが、
さすがにこの時期にはそれは期待はしていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/12/f65356ab0be7f76fba8bd9ea8463a8a8.jpg)
この風景を写真に撮る人で、実はフォトスポットは大賑わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/19e30b67969db1499e60abf42eeeb00a.jpg)
女岩と反対側はこんな感じで、海岸といってもホント小さなエリアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/33/253b124a6e18b3823d17a876416f0b5b.jpg)
◇海王丸パークと新湊大橋
「帆船 海王丸」を期待していたのですが、
リサーチ不足で・・・常時、帆を広げているわけではないのですね。
白い帆を張る「総帆展帆」は年10回だけ。
それでも偶然にもこの日(9月1日)は総帆展帆日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
しかし、台風10号の影響で荒天が予想されたため中止となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/98/c00558630d52e4e785a0fc727b6a37d7.jpg)
ちなみに、本日9月16日(祝)も荒天で中止。
10月20日(日)は今年最後の総帆展帆日です。
海王丸パークはガッカリでしたが、新湊大橋は気持ちよかったです。
車で青空に向かって上っていくような感覚。
高所恐怖症の私は車内でも足がすくんじゃいましたけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/2c5773de65751b1870388db33692f04b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/45/596f39fdc2c8d1b814f7c8359e44a128.jpg)
◇おわら風の盆
9月1日から「おわら風の盆」が開催され、
富山駅には臨時列車のチケットを買う観光客が列を作っていました。
自宅で祭りの様子をTVで見ました。
実際に行ってはいませんが、
富山駅でポスターや観光客を見ただけで、すっかり行った気になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/55/8e454f1491d086341a2d60865342ddea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8f/b9e74aed849d9d0e4e7bfd5f8fbeac4d.jpg)
氷見番屋街から富山市内へ戻ります。
◇国定公園 雨晴海岸
富山の代表的な観光スポットです。
海岸線の道路に突然現れるオシャレな白亜の建物「道の駅 雨晴」
雨晴海岸の目印です。
女岩のバックに立山連峰がうつるのがベストなのでしょうが、
さすがにこの時期にはそれは期待はしていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/12/f65356ab0be7f76fba8bd9ea8463a8a8.jpg)
この風景を写真に撮る人で、実はフォトスポットは大賑わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/19e30b67969db1499e60abf42eeeb00a.jpg)
女岩と反対側はこんな感じで、海岸といってもホント小さなエリアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/33/253b124a6e18b3823d17a876416f0b5b.jpg)
◇海王丸パークと新湊大橋
「帆船 海王丸」を期待していたのですが、
リサーチ不足で・・・常時、帆を広げているわけではないのですね。
白い帆を張る「総帆展帆」は年10回だけ。
それでも偶然にもこの日(9月1日)は総帆展帆日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
しかし、台風10号の影響で荒天が予想されたため中止となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/98/c00558630d52e4e785a0fc727b6a37d7.jpg)
ちなみに、本日9月16日(祝)も荒天で中止。
10月20日(日)は今年最後の総帆展帆日です。
海王丸パークはガッカリでしたが、新湊大橋は気持ちよかったです。
車で青空に向かって上っていくような感覚。
高所恐怖症の私は車内でも足がすくんじゃいましたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/2c5773de65751b1870388db33692f04b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/45/596f39fdc2c8d1b814f7c8359e44a128.jpg)
◇おわら風の盆
9月1日から「おわら風の盆」が開催され、
富山駅には臨時列車のチケットを買う観光客が列を作っていました。
自宅で祭りの様子をTVで見ました。
実際に行ってはいませんが、
富山駅でポスターや観光客を見ただけで、すっかり行った気になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/55/8e454f1491d086341a2d60865342ddea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8f/b9e74aed849d9d0e4e7bfd5f8fbeac4d.jpg)