寒入りして、冬らしい寒さがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/51/702ffd9dc401b3f2608940771640ae74.jpg)
能登半島の大地震と航空機衝突事故から始まった年明け。
身近なところでも、大変ショックなことがありました。
先週のこと。
妹の80代の義父(昨秋義母は病気で他界。一人暮らし)が、
自宅の浴室で亡くなっているのを、翌日訪問したヘルパーに発見されました。
死因など詳しい事情は聞いていませんが、
ヒートショックなのか、心筋梗塞なのか・・・
いずれにしても突然の訃報に、みんなが驚きました。
ヘルパーの訪問が翌日だったから早くに見つけてもらえましたが、
誰にも気づかれなかったら・・・考えただけで恐ろしいです。
実父も、言葉には出しませんが、ショックだったようです。
私もここ数日は、朝の父とのラインのやり取り(安否確認)はドキドキ。
この時期、ヒートショックの危険性の話もよく聞きますね。
独居の父は、毎日寝る前に入浴します。
脱衣所にヒーターを置き、浴室はシャワーで湯気をたっぷりためてから
入るようにしているそうですが。
いずれにしても、一人暮らしの怖さを実感した出来事でした。
普段から、誰かしらと様子を知らせ合うツールを、
高齢者も身につけておくことが、とても大事だと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/51/702ffd9dc401b3f2608940771640ae74.jpg)
能登半島の大地震と航空機衝突事故から始まった年明け。
身近なところでも、大変ショックなことがありました。
先週のこと。
妹の80代の義父(昨秋義母は病気で他界。一人暮らし)が、
自宅の浴室で亡くなっているのを、翌日訪問したヘルパーに発見されました。
死因など詳しい事情は聞いていませんが、
ヒートショックなのか、心筋梗塞なのか・・・
いずれにしても突然の訃報に、みんなが驚きました。
ヘルパーの訪問が翌日だったから早くに見つけてもらえましたが、
誰にも気づかれなかったら・・・考えただけで恐ろしいです。
実父も、言葉には出しませんが、ショックだったようです。
私もここ数日は、朝の父とのラインのやり取り(安否確認)はドキドキ。
この時期、ヒートショックの危険性の話もよく聞きますね。
独居の父は、毎日寝る前に入浴します。
脱衣所にヒーターを置き、浴室はシャワーで湯気をたっぷりためてから
入るようにしているそうですが。
いずれにしても、一人暮らしの怖さを実感した出来事でした。
普段から、誰かしらと様子を知らせ合うツールを、
高齢者も身につけておくことが、とても大事だと思いました。