どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

今日のお弁当(06-22)

2011年06月22日 | お弁当
*エビフライ
*卵焼き
*ウィンナー
*きんぴらごぼう
*きゅうりとカニカマのさらだ
*ふりかけご飯


今日は夏至です。
熊谷は35.5度の猛暑日を記録しました。
ホントに暑かったです。

私はまた熱を出してしまいました。
朝から体がだるく、体全体がむくんでいる感じで。。。(;´ρ`) グッタリ
午後に熱を測ったら38度。
足の関節がギシギシ音を立てるように痛くて、これは先週体調を崩した時と同じパターンです。
あの時は、講座疲れかと思っていたのですが、どうも違うような気がしてきました。
旦那には、「病院へ行って来い」と言われているのですが、どうも足が重いです。

冷えピタ貼って、早くに寝ます。


+++


今週からTakuもお弁当を持っていくことになりました。
さすがに毎日、コンビニや外食では飽きるようです。

今までは私が3人分(旦那、Kazu、ママ)を作って持たせていたのですが、
Takuがお弁当を持っていくということで、ママが自分で作ると張り切っています。

そうは言っても、いきなり作るのはちょっと無理みたいなので・・・(苦笑)
お弁当箱におかずを詰めることからスタートです。


「妻」としての努力は買ってあげましょう(#^.^#)





今日のお弁当(06-21)

2011年06月21日 | お弁当
*豚肉の細切り炒め
*卵焼き
*さつま芋煮
*シュウマイ
*温キャベツのポン酢
*新生姜の甘酢漬け
*昆布ご飯


今日からちょっと早い夏休みになりました。
7,8月と暑い時期の休みなので、どんなふうに過ごしたものか。。。困ったものです。

とりあえず、休みの初日はダラダラと過ごしました^^;
撮りためた韓流ドラマを一気に見て、お昼寝までしちゃいましたよ。


今日のお弁当(06-20)

2011年06月20日 | お弁当
*鶏のから揚げ
*卵焼き
*マカロニサラダ
*こんにゃく煮
*新生姜の甘酢つけ
*梅ゆかりご飯


今日ママはお休みでした。

6月は日曜の勤務が2回もあったので、ずいぶんお疲れモードのようです。

来月はいよいよ夜勤の練習があるそうです。
ママの勤務に合わせて、KOTAも託児室で夜を過ごせるか、慣らし保育があるそうです。
なるべく夜は家でと思っていますが、家族みんなが仕事を持っているとそうもいきません。

看護師という仕事はホント大変です。









マウントレーニア ダブルエスプレッソ@森永乳業

2011年06月18日 | モラタメ
モラタメさんでタメせるしました。

 ■マウントレーニア ダブルエスプレッソ(微糖/キャラメル)各10本 森永乳業株式会社


CMでは米倉涼子&成宮寛貴のコンビでやってますね。

ダブルエスプレッソは、著名なバリスタやコーヒー通が愛してやまないブラジル「ダテーラ農園」の高品質豆を100%使用。
この豆をコーヒー規格の2倍量※使って、世界最大級のエスプレッソマシンで抽出し、香りと味の最も豊かな部分だけがカップに詰められています。
このため、濃厚でありながら雑味を感じさせない、上質な味わいが実現できるのです。



ダブルエスプレッソと言うだけあって、かなり香りが高いです。
ただ、ブラック派の私にはちょっとミルクの甘さが重たかったです。


キャラメルの方はシチリア産の岩塩を加えたもので、かなり個性的なお味です。
甘いコーヒーが好きな人にはいいかもしれません。

いつもは休憩時にコーヒーを買って飲んでいる息子や旦那も、タダ飲みができると喜んでいました。







今日のお弁当(06-17)

2011年06月17日 | お弁当
*お魚ソーセージ
*炒り豆腐
*野菜天ぷら@冷凍
*人参サラダ
*ふりかけご飯


実は月曜日から体調を崩していました。

月曜日午前は深谷公民館でパソコン講座、午後から学校で授業だったのですが、途中でどうも辛くてダウン。
生徒さんに自習をお願いして早退してきてしまいました。

なかなかダルサがとれなくて・・・
それでも、来週火曜日が検定試験なので、授業を休むわけにはいかず、這って行っていました


梅雨寒の日が続きますが、皆さんも体調管理には気をつけてくださいね。