goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

1月はフォトブック体験講座です。

2013年12月24日 | パソコン・スマホ
明日12月24日は、1月のパソコン教室の申し込み日です。

1月のミニ講座は「フォトブック体験講座」を予定しています。




   これは印刷して自分で留めたんですか?

   文字も入れられるのですか?

   一冊作るのにいくら掛かるのですか?


今月の宛名印刷講座の時に、サンプルとして私のフォトブックを見てもらいました。
初めてのフォトブックを見た方も多く、自分の写真で『写真集』が出来る事が不思議なようでした。


講座では、キタムラのフォトブック作成ソフトを使って、自分の写真でフォトブックを作成します。
実際に注文はしませんが、ソフトの使い方を覚えてもらえば、自宅でじっくりレイアウトを考え、
それからオーダーすればよいと思います。


今回は定員12名なので、興味のある方はお早めに申し込みください(^.^)/~~~



筆ぐるめに変換しました。

2013年12月22日 | パソコン・スマホ
実家の分の年賀状印刷をしました。

実家は「筆まめ」を使っていました。
実家ではプリンタをこの時期くらいしか使わないので、いざ「印刷!」となっても、

   インクが足りない  とか
   インクが詰まってる  とか

すんなり印刷できたことがありません。

そんなのもあって昨年からパソコンを自宅へ持ち帰り、うちのプリンターで印刷をしていました。


ところが・・・

我が家は今年プリンターを買い替えて無線LANで印刷するように変更しました。
なので、今までのようにつなげて印刷するにも、そのUSBケーブルがない


仕方ないので、新しいWindows8の「筆ぐるめ」に「筆まめ」の住所録を変換しました。

無線LANの設定が出来たので印刷もOKと思っていたら、
どうもネットワークグループが違うようで、プリンターが動かず断念

結局、VISTAに入れて印刷しました。


普段の倍の手間がかかってしまい、疲れちゃいました


今日のお弁当(12-20)

2013年12月20日 | お弁当
*豚しゃぶ
*卵焼き
*小松菜の炒め物
*昆布ごはん


私のお弁当です。
おかずの余りを詰めた感、ありありですね^^;


昨日はパソボラの定例会でした。
その際に公民館側からの要望(?!)で、プロジェクターの変更がありました。

今までは講師PCをプロジェクターで映していたのですが、これからは、50インチTVをパソコンに繋いで代用してくれとの事でした。


   なぜ?!


直接公民館に聞いたわけではありませんが、そのTVはロビーに鎮座していたもののようです。
ロビーに置いておいても誰が見るわけでもなく(自由に見ていいの?)、無用の品となっていたようです。

公共の場で「無用」な物は許されませんからね。。
なんとか利用価値を見出そうという苦肉の策だったのかもしれません。


昨日そのTVがITルームにセットされましたが・・・
鉄のフレーム(台)にTVを溶接して、高さを1.2mくらいあげてありました。
(これにいくらかかったの?)

それでも所詮TVです。
50インチワイドと言ったら、家庭用TVが一回り大きくなったくらいですからね。。

7~8人のこじんまりした講座ならいいかもしれませんが、部屋の広さから考えると、後ろは見えないでしょうね。
まぁ最近は受講生が少ないので、それをも見越してという事なのかもしれません(苦笑)




相合傘しないの?

2013年12月19日 | 雑記
夜半にみぞれになったのでしょうか。

朝起きた時は雨でした。
雪でなくてホッとしました。

それでも一日中雨が降っていて、寒い一日となりました。

お昼に学校へ向かっていると、前に男子3人組が歩いていました。
どう見てもうちの学生って感じです。



不思議な様子ですよね。
一人は傘をさし、二人は雨に濡れています。


もし私が二人連れで、相手が傘を持っていなかったら、相合傘に誘うか、遠慮して差さないかな。。
三人連れだったら・・・自分ひとり差すのが申し訳なくて差さないと思います。

今の子は相手のことには干渉しないようですね。




  私の傘に入っていく?!


面識ない学生でしたが、声をかけようかなぁと迷いました。
私の傘に一人入れば、もう一人は友人の方へ入れる・・・寒い日なので風邪でも引いたら大変。。。

でも止めておきました。
突然道端で知らないおばさんから、こんな誘い受けたらビックリされちゃいますよね。



今日のお弁当(12-18)

2013年12月18日 | お弁当
*鶏のから揚げ
*玉子焼き
*ポテトとソーセージのソティ
*小松菜のお浸し
*ごま塩ご飯


東京は今晩からみぞれになるようです

積もることはないと思いますが、スタッドレスを履き損ねてしまったので、
ちょっと心配です。

明日の午前中は、パソボラの定例会です。

問題山積みで・・・こちらの方が心配です



新しいPCの無線LANの設定をしようと思ったのですが、
NTTルーターのセットアップCDが、Win8に対応していませんでした。

NTTに電話でWin8用のCDを送ってくれと問い合わせたところ、
リモートサポートでセットアップできるので、そちらを利用するようにとの事。

旦那は「自分でやるからいい」と言ったのですが、せっかくサポート代(月額525円)を払っているのですから、
利用しない手はないということで電話してみました。

ところが、これが通じない

掛けてる時間(平日午前)が悪いのかもしれませんが、いつまで待っても通じないです。


業を煮やして「やっぱりCDを送ってくれ」と再度問い合わせたのですが、
結果は同じで「リモートサポートを・・・」でした


なんだかなぁ~って感じです。