どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

パールネックレスの糸替え

2016年04月11日 | 雑記
結婚する時に、親にパールネックレスを持たせてもらいました。
うっすらと桜色に色づいたキレイな「花珠真珠」です。

冠婚葬祭の度に大事につけていました。
あれから28年。。。


先日、久しぶりにネックレスを出してビックリ。
糸がこんなに伸びてしまっていました



これは明らかに切れる寸前。。。早く修理に出さないと。。。



ちょうどフェイスブックで市内の宝石修理店の紹介があったので、そちらへお願いしました。
上柴のケンタッキーの西側。
ひかり寿司さんと同じ並びにお店があります。



糸替えだったら2~3時間くらいで出来上がるようでした(私は都合で別日受け取りにしました)
費用は@3,000円でした。
意外とリーズナブルな価格に安心しました ε-(´∀`*)ホッ


修理の際、店主からもう少し短い方が今っぽいとアドバイスがありました。

何でも今は礼服の首回りが浅くなったので、ネックレスも短い方がキレイだとか。
昔のものは長いので、長さを見ただけで『時代モノ』とわかってしまうそうです

首回りに合ったパールネックレスはオーダーメイト的な感じがして良いとか。



・・・ということで、結局真珠4個を抜きました。
長さにして3~4cm短くなりました。



糸替えと一緒に磨きもしてもらいました

抜いた4個の真珠玉。
穴が開いてしまっているので使い道はないとのこと

いつか首が太ってしまった時に戻せるように、大事にしまっておきましょう。





桜吹雪♪

2016年04月10日 | 雑記
先週金曜日。
保育園2日目、仕事が休みだったので私が4時にお迎えに行きました。


保育園が近いので、家に帰ってからもまだまだ時間に余裕があります。

3人して自転車でお散歩することに。
8日は『花祭り』なので、お寺さん(吉祥寺)に行ってみました。


昔から花祭りの日は、地元小学生が境内でお楽しみ会(?!)をしています。
行った時には、10人くらいの男女の小学生が鬼ごっこをして遊んでいました。




☆ふれ愛観音堂では、観音様にペタペタと触りまくりご利益ありますようにと。。。




☆六地蔵。
二人してあちこちから線香を拾ってきて地蔵様に手向けていました。
HINAは一体一体神妙に拝んでいました(笑)




境内の桜が強い風で、まさに花吹雪となってスゴくきれいでした。
舞っている桜の花びらを追って、キャッキャ言いながら駆け回る姿がなんても無邪気で可愛いかったです














入園式でした。

2016年04月06日 | 孫のこと
今日は保育園の入園式でした。


お天気も良く、桜の花は散り始めてはいますがまだまだ見ごろ。
よい日となりました。


KOTAは年長クラス、HINAは2歳児クラスです。
ふたりお揃いのバッグをしょって出かけました。







保育園は自宅から500mくらいのところにあり、お散歩コースです。
いつも自転車で走っているので「今日も自転車で行く」と言い張っていました



こんな姿も可愛いくて、笑っちゃいました



今日のお弁当(04-05)

2016年04月05日 | お弁当
*イカの生姜焼き
*卵焼き
*かぼちゃ煮
*レンコンのはさみ揚げ@冷凍
*シュウマイ
*きゅうり
*ごま塩ご飯


本当は昨日のお弁当です(^-^;


家族で一番に出勤するのは旦那で、6時50分ごろに出かけます。
マイカー通勤なので『時間厳守』ではないのですが、元来几帳面な性格なので、余裕を持って出ているようです。


朝のお弁当の支度もこの時間までに仕上げないと


   ばぁちゃん、ロペ始まったよ



フジテレビのめざましテレビの『紙うさぎロペ』が終わる頃が出発時間で、
最近KOTAとHINAはその時間になると、こう言って私にプレッシャーをかけます


このところ、ずいぶん余裕でお弁当の用意ができるので不思議に思っていたら、
ロペの時間が変更になっていたのですね。
気づかなかったです(苦笑)




春爛漫。

2016年04月03日 | 雑記
今週末は桜も満開となり、お花見日和でした。

特に花見に出かけなくても、近所を散歩するだけで、
十分桜を満喫できるのが、田舎住まいのいいところです。


旦那の通った小学校跡の公園。
桜の大木がまさに満開。それはそれは見頃です。





家の近所では、あちこちで菜の花が満開です。

いつもの土手のサイクリングコースも菜の花の香りでむせ返るようです。






KOTAはタンポポの綿毛探しに夢中でしたが、まだ綿毛になっているものは少ないですね。
何という草かわかりませんが、触った感じが「ふかふか」している不思議な草花を見つけました。






今が一番心躍る季節です