あと5日で日本へ向かいます。2年ぶりの日本にウキウキ気分の今日この頃。
2週間も留守を預けるNPのためにもカルテは完結、明確に書き、余計な仕事を与えないようにタスクも消化しておかなければ。
シンポジウムの下準備もそつなくこなしておかなければなりません。その微調整も追い込み。
今回も旅で、友達や家族と会う予定もしていますが、東京に滞在中にしておきたい事があるのだ。実際に日本で診療看護師をされ . . . 本文を読む
IUDは子宮内に入れて妊娠を防ぐもの。最近は経口避妊薬よりIUDを一番に勧めるようになった。妊娠の経験のない若年層へもだ。
ホルモンが微量に放出されるIUDは避妊だけではなく他の使い方もある。例えば月経痛や出血量が酷い人へ月経痛を緩和し、出血量を減らす目的も。
ホルモンが2種類入っている経口避妊薬は授乳中の場合使用する事が出来ない。しかしホルモン系のIUDは授乳をしていても赤ちゃんに影響を与え . . . 本文を読む
睡眠中の無呼吸は、慢性疲労、高血圧、糖尿病、鬱、記憶障害などなど色々な事を引き起こします。
カナダでは運転免許書の身体検査の項目にこれが含まれるようになりました。重度の睡眠中も無呼吸と診断された後にそれを改善する呼吸機の装着を拒否していると免許更新ができなくなることも。それほど交通事故につながる理由なのです。
機械を使用するようになってから、みるみるうちに高血圧と糖尿病が改善され薬が減量に な . . . 本文を読む
子供の将来の安定を望む事は親として当然。子供が現実的ではない人生設計を立てたら、それを正すのかサポートするのか? 悩むところだ。
ダンスで生業を立てるのは簡単ではない。バレエの世界だってプリマになれなければ収入は低い。しかし他の職業と違い、お金持ちになりたいが目標ではない。ダンスが好き、ダンスで人々に感動を与えたいとかそんなところで収入うんぬんを考える人は少ない。
こんな話を聞いた。人生はいつ . . . 本文を読む
末娘がプロのダンススクールのオーディションに合格しました。その学校に入れるつもりで受けたのではなくて、長い夏休みの間に体が鈍らないように2週間のコースに申し込んだからです。申込書を見てこのコースでは物足りないかもと、3週間のインターナショナルの3週間強化 コースを勧められました。その為のビデオオーディションでした。もちろんそれに受かったわけですが、それだけではなくて9月から始まるプロの養成プロ . . . 本文を読む