公園みたい 2018-03-03 21:22:14 | 日記 堤の上のサイクリングロードに案内板があります 多摩区の花は「すみれ」 堤の上のサイクリングロードも楽しいです 左に見えるのは三澤川のダムかな? 公園みたいな釣りには最適地か 川の中にもたくさんの人がいます 川遊びをする所か トイレの設備も整っています
登戸へ 2018-03-03 21:08:38 | 日記 龍になった雲を見上げながらのサイクリング 多摩川河川敷の国境は杭数本です 川にせりだしているのは上水道の取水かな? 多摩川へ流れ込む川かと思ったら 人工の二ケ領用水路の中の島の取水口です
ヒメオドリコソウ 2018-03-03 19:40:08 | 日記 春になって ヒメオドリコソウもよく似たホトケナザも道端に盛り上がって咲き出しました 可愛い花やすがたなのに 沢山あるはずの色が紫一色に見えたりして 踊り出せないヒメオドリコソウです
昨日がなくなる 2018-03-03 10:24:03 | 日記 3月1日の「へんろ」新聞より いつも何か心に残る文や写真 昨日がなくなる! そうでした!そうでした! またまだビギナー遍路のmachanは 昨日がなくなる事はありませんでしたが 明日のこと、今日のこと、道を迷わないか?昼御飯は?宿には無事に着けるか? 一寸先の不安と煩悩が次々に湧き出して 昨日の事には拘わってられなかった 信じられない非日常の毎日でした 何事も受け入れなければならない非日常でした 仏の心への気づきにはまだまだでした 煩悩と物欲の世界を泳いでいます 「四国遍路という心の別世界で虚心に風物に触れ、 空海の時代に思いを馳せて、 自らの感覚を研ぎ澄まし、 今しばらくは仏の心への出会と気づきを楽しみたい」と 今も歩いていられるのかな! よい出会がありますように
夕焼け180度 2018-03-03 07:24:54 | 日記 我が家のベランダから眺める夕焼け 稲城駅の輝きを中心に暮れて行きます 冬至の頃には稲城駅辺りへ沈んでいた太陽も 鉄塔から右へ右へと移動していきます 川崎街道の車の明かりが街の明かりのようです 川崎街道から府中街道と分かれ多摩川をまたぐ是政橋あたり 真夏にはこの辺りに太陽は沈みます 稲城長沼駅から川向かいのボートレース場のあたり 今日は空気が濁っているのか 夕焼けが広く広く広がっています
不忍池 2018-03-03 07:08:51 | ちょっと遠出(東京) 枯れ極まる不忍池ですが ミャオミャオと鳴きながら群れ飛ぶカモメの群れに春を感じます 広い不忍池の回りの所々に咲く桜の花 寂しい公園に点在する桜の花には たくさんの色々な言語の人々が集まり愛でています ストリートパフォーマンスの人やグループの表現も さすが上野公園と思いました