手入れが行き届いた常楽寺
石垣は花筏のように見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b9/a599e0a4e0000af0ad1d987b673ea1d6.jpg)
冬芽をほどいた紫陽花と小流れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a2/ad40a31ea1b7d4258c8d58d4d1478490.jpg)
階段や石垣に沿って控えめに咲く花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c7/67ab9576aaf83b657341d8766dd5d62d.jpg)
シキミの木が数本あり
花を咲かせています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/66266a0f07c989ddecd2274fb80b445a.jpg)
観音堂の横の大王松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9c/0c0a137d1f11b00676a591f71c857087.jpg)
松葉は30cmぐらいある三鈷の松でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fb/ae457b3f4cb45dd4464fd710f143ba41.jpg)
山門の内側の彫り物
紋の左側から右を睨んでいる龍と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a0/58870eabfd908bad987634e7fcf4ca56.jpg)
右側から左を睨んでいる龍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b7/7957eeb70ef821fdf4e66d0c46186424.jpg)
西日に輝く山門をくぐり楽しく帰途につきます
石垣は花筏のように見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b9/a599e0a4e0000af0ad1d987b673ea1d6.jpg)
冬芽をほどいた紫陽花と小流れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a2/ad40a31ea1b7d4258c8d58d4d1478490.jpg)
階段や石垣に沿って控えめに咲く花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c7/67ab9576aaf83b657341d8766dd5d62d.jpg)
シキミの木が数本あり
花を咲かせています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/66266a0f07c989ddecd2274fb80b445a.jpg)
観音堂の横の大王松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9c/0c0a137d1f11b00676a591f71c857087.jpg)
松葉は30cmぐらいある三鈷の松でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fb/ae457b3f4cb45dd4464fd710f143ba41.jpg)
山門の内側の彫り物
紋の左側から右を睨んでいる龍と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a0/58870eabfd908bad987634e7fcf4ca56.jpg)
右側から左を睨んでいる龍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b7/7957eeb70ef821fdf4e66d0c46186424.jpg)
西日に輝く山門をくぐり楽しく帰途につきます