machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

琵琶の滝を経由し下山

2019-04-06 20:55:39 | 高尾山
美しいエイザンスミレが迎えてくれる山道


かなり厳しい危険な道ですが
こんなプレゼントがエイザンスミレの横にありました


岩が剥き出しのゴロゴロ道や階段を下って来たら


目の前に罠を仕掛けたような道が始まりました


迷いそうな所には道しるべがありました


道しるべはありませんが前の広場は何だろうな?


ミニ88ヵ所の9番から16番迄がありました


やがて琵琶の滝につきました


対岸の岩屋大師をお参りして


高尾山の麓の清滝ケーブル駅に着きました
無事に下山が出来ました
ストレッチもしましたが 足腰は大丈夫かな?

4号路 吊り橋の道を下る

2019-04-06 20:26:21 | 高尾山
4号路の道は下り始めると階段ばかりの苦手な道


人気があるのか多くの人が下ります


安心の道標が次々と現れます


machanはゆっくりゆっくりと下山
次々と追い抜いて行かれます


橋が見えてきました


安心のガッシリした橋でした


振り返ってみると美しい姿の橋でした


スミレや


知らない


花が次々に現れます


八王子のインターでしょうか
里が見えてきました


険しい山道と階段の道が終わり
安心の浄心門につきました


高尾山

2019-04-06 19:12:59 | 高尾山
数日、香害でフラフラ
筋力の減少甚だしくて
リハビリと筋トレの為に高尾山へ
凄い人出ですが
ケーブルにはすぐ乗れました


ケーブルで山頂駅には
ヤブレガサ?や


ニリンソウ?が咲いていました


展望台からは春霞で何も見えません


スカイツリーも見えるそうです


ひたすら なだらかな道を上り
浄心門から
薬王院へ


登山証に御朱印を頂き


山頂へ
人の多さ 多国籍の言語が飛び交うことに驚きました