machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

石切場の梅

2022-01-29 19:36:27 | 日記
大谷の石切場
子供の頃には青石を切り出していましたが
今は採石もされないのかな?
木が繁っています


石切場近くの梅ノ木
綺麗に花が咲き出したのですが
生け花?向き?の枝振りのよい大きな枝は
伐られています


両国橋の桜は
日毎に花の数が増えてきました

庄街道を帰る

2022-01-29 19:24:33 | 日記
上鮎喰橋を渡り庄街道へと帰ります
徳島城から通町を出て
庄街道から観音寺の前の道は伊予街道
今日は逆に帰ります
鮎喰の渡し場に近いところの
六部の祠


一里塚


川は見当たりませんが
常磐橋の石は立派な石に彫られています


造り酒屋や大店の作りの並ぶ庄街道


二階建ての長屋や


平屋の長屋が続く
映画村のような昔の街道の雰囲気が残っています

国分寺から観音寺へ

2022-01-29 19:08:27 | お接待など
中村バス停辺りから
自転車を押して国分寺まで
てくてくてくてく


リュックを背負わず歩くと腰痛が少しはラクです
こんな所に美しい石垣と柿ノ木の段々畑


可愛い花がポツンとひとつ


ヒメリュウキンカの黄色が元気いっぱい
私も元気になります


紋付きの衣を着ている小鳥の名前は?
ジョウビタキ?


やがて観音寺
この寒い寒いさ中に忘れられた手袋
お杖も一緒に置いてけぼり?
今日は少し暖かいお遍路日和なんだけど
まだまだ寒いよ~~~~
ぐるっと国府駅近くまで1万歩ほど歩いたのは久しぶりです
後は自転車に乗って帰りました