稲刈りが進み
黄金の稲田もだんだんと少なくなりました
北の空に入道雲が沸き上がります

心地よい風にルンルンとサイクリングの筈が?
暑さが厳しくて今日は参った!と
中鮎喰橋のたもとで大休憩
いつも気温は34℃だったけど
今日は35℃か?36℃か?
なんと33℃という不思議
お茶に塩にスポーツドリンク
木陰で少し休みます
阿讃山脈に沸き上がる入道雲
大山さんには雨雲の脚が伸びてます
でも雨は大丈夫!?

井戸寺と入道雲
朝から2~3の法要が続いているようです
ジリジリと照りつける暑さの為か
お遍路さんの姿も少ないです
心地よい風は吹いても
焼け付く日差しに負けてしまいます

上鮎喰橋の上から
鳴門市から淡路島の方角にも
入道雲が沸き上がってます
3両編成の急行列車
真ん中の黄色い車両はアンパンマン列車かな?

眉山には雲一つ見えません
竹藪の辺りに若草色が広がって見えます
「竹の春」の季節がやって来てると言うことは
竹藪にも秋がやって来たのですね
人間界にはまだまだ秋を感じられないのだけど
人間界の秋って?
食欲の秋!のこと?
きょうも元気にお接待に出かけられました
今日は3回も塩をなめなめのサイクリングでした.
お遍路さんにはお逢いできませんでしたが
元気をいっぱいいただいて帰りました
何処かで歩てられるお遍路さん
熱中症には十分に気を付けて
お参りを続けてくださいね
遠くから応援しています
有り難うございます
食事を済ませた13時ころに
「ゴロゴロ」と遠雷が聞こえましたが
雨も降らず暑さが弱まることも無く
34℃の強烈な気温が続きます