ホンダシビックが燃費に偽りありと、アメリカのユーザーに提訴され、75万円の支払い命令をうけた旨の新聞記事がありました。要は、パンフレットに表示しているリッター当りの走行距離が出なかった、と言うことのようです。アメリカは、裁判訴訟の国だということは知っていましたが、運転の上手下手で、ガソリンの消費量が大幅に変わることなど、多々あり、訴訟対象になるなど思ってもいなかった。
4月開通予定の新東名高速サービスアリアに、大型アウトレットのショッピングセンターが誕生するようです。高速道路のSAでショッピングや食事、温泉入浴など楽しみ一日を過ごす時代になったのか。
原発の現場作業は、暴力団の資金源になっている、との記事がありました、3次から4次の下請けが、人集めをしているようですが、結局は日雇労務者を支配している、人材派遣会社(組幹部の妻が代表者)のところに依頼、労務者をトラックに積み込んで、現地に派遣し収入の3割程度撥ねているようです。
朝日新聞の短歌欄に、塩尻市の丸山さんという、87歳の男性の短歌がありました。元気のいいご老人に、最近の私のだらしなさを恥じています、短歌を紹介しましょう。
遠寺の、明け六つを背に、3学期、
はじまる子らへ、道の雪掻く
遠くの寺から聞こえてくる、朝6時を知らす鐘の音を、背に受けながら、今日から始まった3学期の子供たちのために、通学路の除雪をしている様子が目に浮かびます。
4月開通予定の新東名高速サービスアリアに、大型アウトレットのショッピングセンターが誕生するようです。高速道路のSAでショッピングや食事、温泉入浴など楽しみ一日を過ごす時代になったのか。
原発の現場作業は、暴力団の資金源になっている、との記事がありました、3次から4次の下請けが、人集めをしているようですが、結局は日雇労務者を支配している、人材派遣会社(組幹部の妻が代表者)のところに依頼、労務者をトラックに積み込んで、現地に派遣し収入の3割程度撥ねているようです。
朝日新聞の短歌欄に、塩尻市の丸山さんという、87歳の男性の短歌がありました。元気のいいご老人に、最近の私のだらしなさを恥じています、短歌を紹介しましょう。
遠寺の、明け六つを背に、3学期、
はじまる子らへ、道の雪掻く
遠くの寺から聞こえてくる、朝6時を知らす鐘の音を、背に受けながら、今日から始まった3学期の子供たちのために、通学路の除雪をしている様子が目に浮かびます。