今日は、国立市の成人式に参加国立市の成人式は、新成人の実行委員が中心となって手作りの成人式を行います。今年は約830人の方が成人したそうです。来賓あいさつのあと、新成人の言葉海外で育って一ツ橋大学に留学された方など2名の方が率直な気持ちを話されました。特に「自分の人生をどうとらえて、どう生きていくかは自分で決められる」という力づよい言葉「小さな縁に一つひとつ気づき、感謝していきたい」という言葉に、力強さと温かさを感じてうれしくなりました。
そのあと、成人式準備会企画のクイズを交えた「歩んできた過去」国立出身の女優さんは?という問いもあって、これだけは?でしたが、答えは石原さとみさん!好きな女優さんだったので、びっくり。
30分ほどの式のあとは新成人だけの10種類のケーキと飲み物によるパーティ美味しそうなケーキが並んでいました。
外では公民館の「わいがや」さん(しょうがいしゃの実習を学生と一緒に行う喫茶店)がお茶やコーヒーをサービスしていました暖かいコーヒーをいただいてほっこり石井市議と住友市議に囲まれてポーズ
帰り道の谷保第3公園ではどんど焼きの準備中おもちを長い棒につけて待っている人の数がどんどん増えていきます何と、今年は40回目で1500人も参加しているそうです。これだけの市民の方が集まるというのは、国立の伝統の一つ。
谷保天満宮の宮司さんが現れて、式が始まると急に空が明るくなってきました。ほうきに火をつけて点火します。炎が燃えて、暖かさがやってきました。暖かくなってほっこり(^.^)がほわっとなりました。
どんど焼きをはじめから観たのは、初めてでしたが、無病息災、五穀宝珠を願うものですよね。この煙にあたると、今年1年元気で過ごせると聞いて、なんだかありがたい気持ちになりました。
お正月前から、このどんど焼きのために準備されてきたかたに感謝です。
昨日は、この公園で出初式でした私は、地域の自治会(環境改善促進会)の自主防災組織の一員なので、制服?を着て参加地域の消防団の消防車も集まっています。自主防災組織の方も行進して消防署の方と一緒に勢ぞろい消防署長さんの話では、昨年の国立市の火事は14件で、かなり少なくなったということです。今年は、50回目ということで、長年、消防や自主防災に関わってきた方の表彰もありました。
自主防災組織の方は400人以上参加。地域の繋がりが、いざというときには力になることは、長野地震などでも言われました。
心配なのは、自主防災組織の方も高齢化が進んでいること。
昨年まで来られていた方が恒例で来られなくなったとか、亡くなられたという話も聞いて、ショック。若い方を誘ってもなかなか自治会そのものに入ってくれないのよねと自治会の役員さんの悩みを聞きました。確か国立市の自治会の組織率は3割ほどと聞きました。
小さな街だからこそ、地域の繋がりをもっと作っていく工夫をしていくことが、今後の課題の一つだと痛感しました。
明日は、議員全員による特別委員会が開催されます。議員基本条例の検証と見直し、そして議会費の検証などについて、これから検討が始まります。
基本条例は、2年前に作りましたが、条例がどこまで運用できているのかという検証から始めるべきです。議会費については、自民や公明などの議員の方が議員定数の削減をすべきという声が示されており、検討することになりました。
私は、議会費を減らすために議員定数を減らすと少数派の市民の声が届きにくくなるから、どうしても削減するなら、議員報酬をへらすべきだと主張したいと考えています。
そのあと、成人式準備会企画のクイズを交えた「歩んできた過去」国立出身の女優さんは?という問いもあって、これだけは?でしたが、答えは石原さとみさん!好きな女優さんだったので、びっくり。
30分ほどの式のあとは新成人だけの10種類のケーキと飲み物によるパーティ美味しそうなケーキが並んでいました。
外では公民館の「わいがや」さん(しょうがいしゃの実習を学生と一緒に行う喫茶店)がお茶やコーヒーをサービスしていました暖かいコーヒーをいただいてほっこり石井市議と住友市議に囲まれてポーズ
帰り道の谷保第3公園ではどんど焼きの準備中おもちを長い棒につけて待っている人の数がどんどん増えていきます何と、今年は40回目で1500人も参加しているそうです。これだけの市民の方が集まるというのは、国立の伝統の一つ。
谷保天満宮の宮司さんが現れて、式が始まると急に空が明るくなってきました。ほうきに火をつけて点火します。炎が燃えて、暖かさがやってきました。暖かくなってほっこり(^.^)がほわっとなりました。
どんど焼きをはじめから観たのは、初めてでしたが、無病息災、五穀宝珠を願うものですよね。この煙にあたると、今年1年元気で過ごせると聞いて、なんだかありがたい気持ちになりました。
お正月前から、このどんど焼きのために準備されてきたかたに感謝です。
昨日は、この公園で出初式でした私は、地域の自治会(環境改善促進会)の自主防災組織の一員なので、制服?を着て参加地域の消防団の消防車も集まっています。自主防災組織の方も行進して消防署の方と一緒に勢ぞろい消防署長さんの話では、昨年の国立市の火事は14件で、かなり少なくなったということです。今年は、50回目ということで、長年、消防や自主防災に関わってきた方の表彰もありました。
自主防災組織の方は400人以上参加。地域の繋がりが、いざというときには力になることは、長野地震などでも言われました。
心配なのは、自主防災組織の方も高齢化が進んでいること。
昨年まで来られていた方が恒例で来られなくなったとか、亡くなられたという話も聞いて、ショック。若い方を誘ってもなかなか自治会そのものに入ってくれないのよねと自治会の役員さんの悩みを聞きました。確か国立市の自治会の組織率は3割ほどと聞きました。
小さな街だからこそ、地域の繋がりをもっと作っていく工夫をしていくことが、今後の課題の一つだと痛感しました。
明日は、議員全員による特別委員会が開催されます。議員基本条例の検証と見直し、そして議会費の検証などについて、これから検討が始まります。
基本条例は、2年前に作りましたが、条例がどこまで運用できているのかという検証から始めるべきです。議会費については、自民や公明などの議員の方が議員定数の削減をすべきという声が示されており、検討することになりました。
私は、議会費を減らすために議員定数を減らすと少数派の市民の声が届きにくくなるから、どうしても削減するなら、議員報酬をへらすべきだと主張したいと考えています。