≪トナカイの旅日記+@≫

     旅を忘れた、トナカイ!!?

   

《 忙しい季節、、、、》

2024-12-22 11:24:52 | 日記

 冬至も昨日、きょうからは少しずつ日照時間が長くなる。

 今年も残りわずか。雪の便りも多くなる。

 クリスマスの季節。トナカイは大忙しはずですけど、、。

 本当に《旅を忘れた、痴ほう症?のトナカイ》になってしまった私かな!!?。

 昨日は頼まれたバイトがありました。

 ちょっと気を揉みました、、。いつものS君と下見した結果のおかげで

 無事終了。良かった、良かった、、。

 

 2年前の夏7月末に、二十数年使用した冷蔵庫がストライキ、、大変だった。

 今度は、十年近く見ることが出来たテレビが突然に故障発生、、嫌だ~。

 又、又大きな出費。独り暮らしでテレビのない世界、本当に寂しいです、、。

 何とか電気屋さんに頼み込み、明日取り付けできそうだけど。

 ここ二、三日気を揉む日々です。

 

 パソコンにはスパムメールがたいりょうに届く、手を焼きます。

 ヤマト運輸、佐川急便、国税庁、Amazon、えきネット、東京電力、カード会社、、、。

 数えきれないほどのメール。もちろん迷惑メールで即削除ですけど。

 フィッシング詐欺にひかからぬよう注意、注意ですね。

    

 

 


 《 焼き芋、、》

2024-12-10 13:45:17 | 日記

 

 焼き芋を食べたのは、いつのことだったろうか?。思い出せないほどのむかし??、、。

 今の季節はいいですね。ストーブの上にアルミホイルで巻いたサツマイモを

 乗せれば美味しく焼きあがる。手軽です。

 もちろん自分で焼いたのではなく出来上がりを頂き美味しく食す。

 今年も畑にある柚子は不作、、悲しい。

 みちの駅などで購入。大根は裏の畑でゲットする。

 柚子と大根で作る酒の肴。ここ三、四年ほどはまっています。

 ストーブを使うようになれば、茶碗蒸し、もつ煮など、レパートリーが増える。

 灯油代もかかるけど、、。車に乗る機会を少なくし自宅で過ごすこの頃です。

 

 賀状の余談。長兄は90歳近くに。今年で賀状収めになりました。

 私も数を少なくする予定。交友関係が狭くなるけど仕方がない、、。

 

 

 


 《ぼちぼちと、、》

2024-11-30 14:21:27 | 日記

 もう12月。賀状の準備をしなければと思いつつのこの頃。

 でも、私たちの年代になれば、親しかった方々からの喪中はがきの数が増える。

 元の職場で一緒に語り合ったiさん。私より年下。きょう自宅に伺い手を合わせて

 来ました。くしくも、私の母親と命日が同じでした。合掌。身内が無くなる方も多い。

 更に、郵便料金も値上げのかみ合いもあり、欠礼するとの連絡もある。

 約三年続いたコロナ禍の影響でで人間関係が希薄になり、益々寂しくなる。

 私も、今年限りでと賀状に書き込む方もある。

 

 先日は、ボランティア活動中S君と岐阜市までドライブ。

 高校時代の友を訪ねて、、彼と友の再会は卒業以来。

 同じ放送部だった。もう半世紀以上前のことだ。

 私は数年前に訪ねています。

 快く相手していただき昼食を共にすることが出来ました。

 互いに喜んでいました。もう先のことは分かりません。

 人と会える機会も遠くにいれば最後になるかも、、。

 そう思いつつ、友と帰ってきました。

 大きな瓶のはちみつを土産に頂きました。

ありがとう~。元気でまた会いましょう。


《 ファンフェスタ! 》

2024-11-27 12:41:17 | 日記

 23日。名古屋バンデリンドームで開催された、

 【ファンフェスタ!中日ドラゴンズ 2024】にいつもの彼が、

 誘ってくれ、今でも近くに住み交友のある、

 20代頃の勤め先の同僚と楽しんだ。

 

ブランケットのプレゼント。

 前売り券は売り切れとかでしたが、やや空席もあった。

 昨年に続き二回目です。

 チームも春の出足は好調だったのに、何せリーグ三度目の最下位。

 参加選手も青ユニフォームと白ユニフォームに別れ、

 たくさんのファンたちと、大きなボールゲーム。椅子取りゲーム、サイン会など

 多彩なプログラムをして、内外野席から見るファンを楽しませていた。

 井上新監督も挨拶。Aクラスは無理でもせめて最下位だけは願い下げですネ。

 私も彼も厳しい年齢に達する。来年も今年同様に応援に行くことが出来るのか?、

 今から心配しています、、、。

 自己管理だけしっかりしていればいいが、先のことは誰にもわからない、、。

 

 ブログ開始から4200日超え、1300余記事、、よくも続いています。

 我ながら感心している日々です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 《 紅葉シーズン、、》

2024-11-22 10:55:46 | 日記

 でも、出かけず、、。寒くなり北からは雪の便りの日々です。

 

 

 私にとっては初めての美術館に行きました。

 数年前に豊田市美術館で【平山郁夫展】は鑑賞した記憶があります。

 今回は、前期後期と別れてたくさんの作品が並んでいる。私は後期のみ。

 シルクロード、海外の風景を柔らかいタッチで描かれていて楽しみました。

 

 交通量の多い交差点付近、いつも目の保養になる【ユリ畑】。

 まだまだつぼみもありますが、ほぼ満開の列もある。甘い香りが漂う、、。

 岐阜の谷汲ユリ園は二度ほど行きましたが、掛川の可睡斎はちょっと遠い!。

 街に花があって誰でも身近に見える事は嬉しい。好きだな~わたしも、、、。