≪トナカイの旅日記+@≫

     旅を忘れた、トナカイ!!?

   

県を超えて多治見市へ、、。

2021-02-24 11:38:29 | 日記
 市内のスーパーにあるフードコートで食事。
 五平餅付のきしめんを、、。

 二人ともここ多治見市の高校を卒業。もう60年近く前になります。
 市内の様子も大きな様変わり。

 高層マンションなど十幾つか立ち並び、名古屋市のベッドタウン化している。
 一面の田んぼがあった駅の北側はびっしりと住宅や商店が立ち並ぶ。

 通学したとは別の高校隣りにある教会は有名であります。
 以前は前に一面のブドウ棚があり、教会の地下でワインを作り
 各地の教会でのミサなどの使用されていたようです。今はほんの少ししか
 ブドウ棚はありませんでした。

 駅の北側高台にある《虎渓公園》。春に桜が満開になれば、
 たくさんの花見客が訪れる名所です。私も何度か行きました。

 ここに駐車して、山道を歩いて15分くらい?下れば《虎渓山永保寺》。


 国宝です。700数年も経ちます。禅修行もできる。
 広い庭内には人出も少なく、見かけたのは2,3組程度。
 静かそのもの。秋の紅葉は素晴らしいです。
 時々訪れては楽しんでいる。
 友曰く、中学時代、伊勢湾台風が通過後に、たくさんの倒木があり、
 学校からかたずけの手伝いに来たとのこと、歩いて小一時間かかる。
 当時は鬱蒼と木が生い茂っていたと。

 ここでちょっと変わったペットを連れいる若い女性を見かけた。
 イタチ?と思ったら《フェレット》でした。紐をつけて可愛がっていた。

 いつもと同じ二人で《回想法》にみたいに六十数年前のことを
 思い出しながら、良い時間を過ごした。友に感謝。

 ワクチン接種が高齢者に始まるのは4月、と言われるが当てには出来ない。
 自己防衛し感染しないようまだまだこれからも気をつけなばならない。

 さあ、ひと気のない所?何処?探して出かけて愉しみます。










晴れて暖かい日に、、。

2021-02-23 12:03:13 | 日記

 約、一月ぶりにボランティア活動中の友S君が我が町に出てくると連絡有ました。
 自粛中?の私にとっては話し相手が出来大歓迎、、。
 それならと、人出の少ないいつもの近くの神社仏閣訪問!へ。


 以前のブログで書いたかもしれませんが、《高蔵寺》中央線の駅名。
 何処に高蔵寺というお寺が有るか知りませんでした。
 駅の東より、線路わきに階段状のお墓が並んでいる。
 その前にあるのが《燈明山高蔵寺》だそうです。そこから地名がでたとのことかな?。
 打ち鐘がお堂の前にはあるけど、コロナ禍のためか触らないよう上で丸めてあった。

 次に行ったのは。《内々神社》。
 以前の国道19号線、愛知から岐阜県への県境近く、峠を上る左脇にあります。
 今は、神社の後方を新しい19号として道が出来ている。
 古いね~。日本武尊の父、第12代天皇景行天皇の時代に出てくると
 案内板には説明がありました。
後方より
 建物自体は、おそらく何度も変わったかもしれないが、
 あちこちに見受けられる彫刻は古さを感じます。コロナ禍の早い終息を願う。

 この神社も伊勢神宮に繋がっている。
 数名の方も見えましたが、のんびりと山間をぐるりと歩く。

 つづく、、。

珍しいですね、、。

2021-02-19 14:17:16 | 日記

 私の地域はでは珍しい。
 雪が一日中ちらつくなんて。でも明け方降った雪が数㎝積もっても
 道路などはすぐに溶けてしまう。

 毎年、一度か二度は十数cmも立春過ぎに積もることもあるが今年はどうだろうか?。
 私の育ったところは、海抜400mくらい。
 一度積もると中々溶けない。どんよりとした日が続けば
 一週間でも十日でも残っている。そんな記憶があります。
 冬の季節なら当たり前でした。
 職業ドライバーのころは、雪が積もれば、溶け始めるまで
 仕事中止でしたね。そんな仕事でした。
 地球温暖化がかなり進んでいると思います。
 
 今は自粛やら巣ごもりやらで出歩くことは無いからいいけど。
 という事はタイヤ交換もしなくて済む。

 久し振りに《蟹》を食べました。

 ツァーでも行けば現地で美味しいく食べられるが今は我慢!!。

 順調よく行けば、2月末頃から高齢者も新型コロナウイルス予防の
 ワクチンが接種出来ると以前言っていたけど、やっと医療関係者の接種が始まったばかり。
 3月末から4月には接種クーポンが配られるとか、、。
 実際に手元に届くまでは分からないことばかりです。
 最近第三波も収まりつつあるようだが、油断は出来ない。
 皆様もどうかご自愛ください。




 ドライブ、、。

2021-02-12 11:45:25 | 日記
 昨日は《建国記念日》の祭日。
 近くに住むO君の誘いで横乗りドライブでした。
 快晴で久し振りの出会い。
 いつもは大型電気店かリサイクルショップなどに行きますが。
 やはり、蜜を避けるためか郊外へ。
 向かった先は《入鹿池》。農業用のため池ながらかなり大きい。
 小高い山の上は《明治村》。建物も見えている。


 行ってみて思わずビックリ。マイカーもびっしりと駐車。
 ざっと数えてみたら100隻近くのボートたち。
 ほとんどがワカサギ釣りのようでした。かいを漕いで動くボートもいない。
 ライフジャケットを見に着け、じっと釣っているんだろう。
 クーラーボックスを持ちあがってくる方も見えた。
 
 山側の木々が白くなっている。おそらく川鵜の巣が沢山あるだろう。
 湖面を数羽が行ったり来たりしていた。

 帰りにもう一か所寄りました。
 こちらの公園、春や秋になるときれいな花々が楽しめるため
 独りで時々来ます。
 家族連れなどで大賑わい。日頃家で過ごすことが多い今時、
 のんびりと外を歩きたくなります。

 梅の花もちらほらと咲いている。


 いつも声かけてくれる友に感謝しながらの時を過ごしました。 









 毎年恒例の、、。

2021-02-08 11:43:59 | 日記
 近くにある市の大きな施設では、毎年恒例になった、
 大きなひな壇があります。

 
 階段を上り上から見ると壮大です。
 小さな男雛と女雛のペァーが何組あるのだろう!!?か。
 四つの面それぞれに、作家あり、小中学生、、本当にそれぞれの
 特徴を持たせて積み上げられている。
 私の友の作品も三ペァー正面に飾られていました。

 やはり陶器が主でガラス細工も見受けられ、
 日本六古窯の作品もある。日本各地から取り寄せて並べる、大変ですね。

 幸い平日、人でもまばらでゆっくり見ることが出来ました。