≪トナカイの旅日記+@≫

     旅を忘れた、トナカイ!!?

   

昨年と同様に、、。

2018-10-28 16:18:23 | 日記




 私の家から、高速を使用すれば20分くらいで現地に到着できる。
 天気に恵まれてさぞかし混雑をするだろうと予想し、午前中に行って来た。

 ここには前にブログで書いたように、陶器を焼成する穴窯で制作し
 東京、金沢、松山など出かけては個展を夫婦連れで開いている友がいます。
 物見雄山がてらと顔を見に。


 彼彼女たちの作品です。

 ボチボチと紅葉がし始めていた。
 やはりここでも、桜が見えました。


 会場近くの駐車場はほぼ満車状態。
 人出はというと、まだまだこれからというところでした。
 お点前もあり数人の方が立てられたお茶を味わっていました。

 会場の一角には《たべもの横丁 かまぐれ亭》もあり、わざわざ、静岡、焼津の魚関連の商品も
 並んでいました。
 その前では、焼津レデーが愛嬌を振りまいていた。
 カメラを向けたらちゃんとポーズして頂いた。
 海の傍から山の中に、美味しい空気を吸いリフレッシュして帰ってね、と伝えた。

 二年後には《焼津さかなセンター》はリフレッシュするそうです。
 ツァーコースに入っているので数回訪れたこともある。
 感想は、まぁ何処の魚センターもそう代わり映えはしない。
 (敦賀、豊浜、師崎、、、)

 何処のお祭りでも天候に左右される。
 きょうは秋晴れになって良かった。

 

大野クラッシックカー同行 ラスト。

2018-10-26 14:23:19 | 旅行

 同行したことはい嬉しいが、まさかの泊りとは聞いておらず、
 大野や勝山あたりなら日帰りも充分出来る。からと甘く考えた私が馬鹿でした!。
 スマホの充電用ケーブルや着替えなど持たずに行ってしまった。
 特にスマホは電池量が40パーセントあたりだったからいいやと、、。
 不要な時には電源オフ。帰宅した時にはほぼゼロパーセントだった。
 知り合いのケーブルとは会わず、、。

 大野の街中、七間町通りを通行止めにして約120台超のクラッシックかー集合。






 札幌ナンバー、荷台は寝起きするスペース?。
 






 私が初めて買った中古車が、《パブリカバン》それも有りました。本当に懐かしい気持ちでいっぱい。
 昭和40年代、マイカーが流行りだした時。
 30,40,50年も前に走っていた車が、時をつないで今も公道を走る。すごいロマンだと思う。
 維持には相当の金、暇、保管場所等々とてもではないが限られた人にしかできない。

 私も今までに両手に近いくらい乗り換えて来た。
 サニー、ブルーバード、スカイライン、カローラ、、、、。
 今でも残しておきたかった車もある。

 車ファンなら見逃せない催し物でした。
 
 展示終了が午後三時。
 帰宅したのが八時近く。快晴に恵まれて、夢のような二日間でした。


大野クラッシックカー同行に。

2018-10-24 06:59:23 | 旅行


 この四車が出品車。
 40年以上前の車で整備されていてナンバーもあり通常通りの走行が出来る。

 平泉寺の後、食事して勝山城に。

 前回恐竜博物館と越前大仏とこの城は見ました。

 その後は、天空の城《越前大野城》に。



 大野盆地の中に標高250m程の山頂に築城されている。
 (ちょうど、近くにある小牧城に感じが似ている、と思いました。)
 周りが山に囲まれているから、少し離れた山に登って、チャンスを待てば
 条件さえ整えば天空の城が撮影できるかも!!?。
 その箇所の道案内の表示もありました。


 上り始めたら、所々近道コースとして急階段が設置されてある。
 つづら折りの道をぬうように。疲れた、けど、城まで来れば疲れは消える。
 上る道には、桜やモミジが沢山あり春や秋にはさぞかし大賑わいすることでしょう。

 つづく!。





知り合いと、越前大野、勝山へ。1.

2018-10-22 15:51:10 | 旅行



 知り合いの友三家族と10月21日開催の展示に、お声がかかり行くことが出来ました。
 計四車の出展。

 21日朝エントリーとのことで前の土曜日朝出発。大野市内で宿泊。ここで大きなミスが発生(泣)。
 可児御嵩🆋から時間の余裕ありで美濃🆋。後は白鳥🆋で待ち合わせ。四台で向かう。

 九頭竜湖の横を走り、ダム近くの道の駅で休憩。北陸本線から九頭竜線、終着駅。一日5本発です。

 大きな恐竜が目印。時々機械仕掛けで動く。

 終着駅《九頭竜》
 
 実は前にもブログで記したように、二年前の六月には、従弟と勝山の《恐竜博物館》へ、
 そして、その二年前には歴史同好会で朝倉遺跡を訪ねた時に大野の《結ステーション》に行っている。
 その時のことが今回は大助かり。その近くの七間町での展示だったから。

 というわけで、土曜は観光地巡り!。
 勝山、国史跡《白山平泉寺》。私が行くのは初めてです。

 霊峰白山の登山口にあり、苔寺としてもかなり有名である。
 最近、北陸名寺巡りのツァーにも入っているようです。観光バスも駐車していました。

 一番奥まで参拝しようと思うとかなりの時間がかかる。




 倒木の後には新たな生命が、かなり成長していました。

 辺り一面の苔。苔。苔、、、、。一面に薄緑の絨毯を敷き詰めたよう。綺麗。
  
 長距離乗ってから昼前の腹減らし?。いい運動だった。
 
 その後は越前大仏?と思いきや、田んぼに囲まれた勝山城に上る。



 

いつも同じようなブログ記事でゴメン。

2018-10-18 16:27:20 | 日記

 いつものプロドライバーの彼との魚釣り。

 今回は敦賀の国道8号線から見える小さな漁港。
 軽自動車でギリギリの道に入り込んで初めての釣り場所。



 テトラからはエサ取り小魚がいっぱい目に付く。
 いつもの餌はオキアミ、エサをつけて投げ込むと瞬時にエサ無し。

 ちょっとあたりが良いなと思えば、コダイやフグそしてサンバソウやベラなど。
 面白いほど釣り上げるが何せ小魚、全てリリース。

 フグでも持ち帰って食べたろかなんて思うこともある。

 

 もう少し大きければ帰ってからの酒の肴にもなるけど、、残念。

 何も釣り上げることもできないこともある。それを考えれば気晴らしにはなります。
 友のストレス解消に役立てばそれでもいい。毎日毎日大きなトラックで走っている。ストレスもたまる!。
 事故に遭わないよう祈るのみ。
 私も独りだから話し相手がいない、話せば聞いてくれる。感謝。

 また行きたい。大きな海を見に、、。