6月12日に、谷汲のゆり園に行ったときはユリの開花が少しで残念だったので再挑戦で行って来ました。
朝早めの五時前に家を出て、天気予報では雨は降らないだった。
高速は走らず節約一本?。渋滞にはどこも巻き込まれず7時には着いてしまった。
ゆり園の開場は8時半。時間ありすぎ、それならと、谷汲駅(今は走っていない)と、
近くの華厳時の参拝。入口に大きな駐車場があるからここから歩くんだと、しかし、
歩けど歩けど本山まで15分から20分近くかかってしまった。
山門の近くには駐車場からもありました。
山門通りにはたくさんのお店屋さんが並んでいましたが、殆どのお店は営業している気配は
見えませんでした。只飲食店だけは開いているみたいだったけどね。
秋の紅葉とかお祭りのあると気だけ営業するお店が多いことだと感じた。
初めての参拝。

ゆり園は前回係りにお方が朝早い方がいいよと言われていたから。
それでも入園したのは二番目でした。余りにも人が多いとね。
早めに入園したから貸切状態で楽しんだ。

これが前回。
そして今回は。

周り一面に強くユリの香りが漂っていました。
ボチボチと私と同様、カメラ持参の客が入園してきました。中には脚立持参で!。

ピンク、イエロー、レッド、ホワイト、、、。見事でした。