≪トナカイの旅日記+@≫

     旅を忘れた、トナカイ!!?

   

やっと、、、。

2019-10-27 12:22:41 | 日記
 やっと今日は晴れたけど、
 今年の秋の長雨、台風と相成って先日も大雨が、、。
 私たち近辺には、大きな風水害もありませんでしたが、
 前回の台風19号で大きな被害が出た千葉、茨城、福島辺りでは又大雨が。
 現地では大変な状況がいまも続いている。早く秋晴れがつづいてほしいです。

 私も、24日バイトで観光バス5台、雨の中を所定の場所へ誘導、寒さにも大変だった。



 いつも懇意にしている夫婦が所在する一帯でのお祭りに行って来ました。

 今年の4月頃にもブログで書きました。

 その窯の中が見えた。又焼くため沢山の薪の準備もなされ周りにはたくさん山積みに。

 この中に多くの作品を並べて、二昼夜以上近くかけて焼き上げる。
 作業場では作品の展示もなされている。

 二人で頑張っている。知り合ってもう十数年ちかくになります。
 元気でいて欲しい。いつも私は物見雄山だけだけど。

 会場入口近くには今年も、静岡県焼津市からの海産物の店も並んでいる。

 やいづマリンレディーも花を添えていた。
 今日まで開催中。

いつものように、、。

2019-10-18 12:19:52 | 日記

 久し振りに、高校時代のボランティア活動中の友と再会!!。

 いつも二人で交互に乗せあって、近くの所へドライブなどに出かけることが多いが、
 今回は、車に乗らず、名古屋栄で待ち合わせ。

 行く先は≪名古屋市科学館≫。


 数年前に、この友と行ったきりです。
 栄から地下鉄で伏見まで乗車。それから歩き。

 御園座も大きく変ぼう。高層マンションの下の階が劇場になっている。

 脇に見ながら科学館に到着。

 目的はプラネタリウム。
 予約は、PM2時開演。 時間が余り、二人で今度は歩いて又栄に戻る。
 以前シネラマがあった映画館の後はタワーマンションに、中日ビルはシートに覆われて
 解体準備中?、そう丸栄も営業終了している。変わりますねー。

 二十数年前に、友が設計で手掛けたという中華料理店、設計自体が使い易く出来ていたのであろう
 現在もそのままで営業されている様子でした。ちょっと高めの店のようで入店はしなかった。

 次はNHKビル内にある〈ニコンショップ〉に立ち寄り、私のカメラの相談する、が古いため部品は無し、ちょっと残念。

 食事して、歩いて再び科学館に戻り、入場。満席。

 ドーム内内径35mという世界一の画面。
 10月のテーマは〈生まれつつある系外惑星〉。
 解説が、ささやかれるような言葉つき!!。
 昼食にビールを少し飲んだせいか、思わず眠くなるがそれを、
 我慢しつつ耳を傾ける。何事も忘れて居心地良さを味わう。
 そうこんな機会は恵まれない。
 良い一日を過ごすことが出来た。友に感謝。


 台風19号で各地で大きな被害が出ました。
 お見舞い申し上げます。

 

ミステリー日帰り ラスト。

2019-10-13 10:36:14 | 旅行

 訂正、今愛飲しているお酒、同じ黄桜の《辛口一献》でした。
 山廃仕込は主に瓶、辛口一献には紙パックがありますから後が楽。

 更に南下、奈良に入る手前から東に進み《茶源郷》とも呼ばれる京都府再南の和束町に。

 山の頂上近くまで茶畑が広がっております。

 同行した友と以前、寸又峡の帰りに、近道しようと通った時、本当に見渡す限りの茶畑を見たが
 同じように、茶の生産地ですね。近くには宇治茶も有名。
 茶畑ビューポイントが沢山あるらしいが、時間の関係で《和束茶カフェ》に立ち寄っただけになりました。残念!!。

 伊賀まで関西線と並行する国道163を走り、名阪公道、亀山で休憩、名駅には7時半過ぎに到着。
 重たい野菜の土産を抱えながら帰宅しました。
 いつものように、それなりに友も喜んでくれたと自分では思っていますが、、、、。

 お米、ニンジン、松茸。それならと、自我流で炊き込みご飯を炊いてみる。

 独りで小さいけど五本もある松茸全部入れて炊いて、美味しくいただきました。

 此処のツァー会社に時々参加しているが、メロン、パイナップル、ブドウの土産付きにも行ったことが有ります。
 中々と、楽しみもあります。

 これで当分予定なし。余り調子に乗って出歩くと≪破産≫?するかもね、、それでも、。

ミステリー日帰り 2。

2019-10-12 11:50:01 | 旅行

 快晴に恵まれた。昼食にビール呑んだせいもあるが、汗ばむ暑さ。
 松茸づくしを楽しんだ後に、次に向かったのは、、。
 伏見区に新しく出来た黄桜酒造の施設。《黄桜伏水蔵》。


 ここは地ビールの充填ラインや醸造所などが見学できる施設のようでした。

 もちろん売店も。知り合いが製造する《利きチョコ》(中に青い二本線あるぐい飲み)も並んでいた。
 日本各地で呑まれる地ビールがずらりと並べてありました。

 私が呑むお酒、黄桜山廃止込み。もう二十数年も呑んでいます。以前は瓶で6本づつ、今は紙パックです。
 冬はストーブで燗をつけて呑みます。もちろん、春先から秋ごろまでは発泡酒のビールです。

 以前にも黄桜の店に行ったことが有りますが、此処ではありませんでした。
 調べると《カッパカントリー》でした。
 清水崑さんや小島功さんが描くカッパで有名。見学通路の階段などにはずらりとカッパの絵が並んでいた。


 その後は、京都を南下し、狭い道を右に左にと、何処に向かっているかはサッパリ分かりませんでしたが
 着いた所は、木津川にかかっている橋、時代劇にも出るそうです。

 木造としてありましたが、橋桁の基本は鉄柱です。
 大水の時に、流されることの無いよう道板は太いワイヤーでつないであった。手すりもないのはそのせい。


 高知四万十川にもある橋で沈下橋と呼ばれ、大水の時には水の中に。
 それでも生活道路として、大切な道になっている。

 つづく!。

 

台風が来る前の、、ミステリー日帰り参加  1。

2019-10-11 15:12:09 | 旅行

 超大型台風が接近中。

 9日に先回下田に同行してくれた友と、
 《食ってけ 持ってけ 松茸秋のミステリーツァー》に行って来ました。




 皆持ち帰り土産です。

 申し込み時の予想では、高山方面?浜名湖方面あるいは、福知山?かとそれなりに、予想はしたが、、。

 バスは、私に意に反して西に向かう。

 ただいま先日始まった、朝の連続小説の舞台、信楽が最初の立ち寄り地。

 さらに西に、大津でインターを出て、国道1号を西に。
 途中で休憩、土産物タイム。井筒八ッ橋の店。皆さんこぞって品物前の試食に熱中!!。


 更に西。京都市内を西へ横断。付いた場所は《嵐山》。えぇっと、
 1月に、別会社のミステリーで時間稼ぎに立ち寄った場所です。

 橋の脇の土産店二階が昼食場所。

 松茸の朴葉焼き、松茸ご飯、蒸し碗、すき鍋、、づくし!。
 友と生ビールで乾杯。美味しく楽しく頂きました。
 食後は、渡月橋や嵐電 嵐山駅、天竜寺近辺を散策。
 友が渡月橋を渡るのは50数年ぶり近くになるとのことで喜んでおりました。
 周りには多くの海外の方々を見受けしました。
 ガイドの旗に連れられた団体客も!!。
 自分が海外各地を周ったときも同じ目で地元の方に見られたことでしょう。
 一月の時と比べて観光客の多さにはビックリするくらい多かった。