オプションで別のホテルなら、稚内の有名な防波堤ドームの隣りだったが。
きょうも晴れそう。ニュースで天気予報を確認。雪道を歩くかもと
靴に着用するスパイクも購入したが使わずに済みそう。(1000円)次回の
冬の北海道ツァーには使わなきゃ。


稚内から旭川まで。ただ走るのみ、約250kもある。
道の駅で休憩しながら。

石狩川も所々凍り付いて雪の原にもなっている。
一面の雪で真っ白な畑に黒い模様が、、、、。
雪を早く溶かすために黒い灰などを蒔いているという。熱吸収を良くするとか。

春の風物詩みたい。
道の脇には雪置き場をちょこちょこと見かけることがあった。
ダンプで市街地などの雪を集めているみたい。