≪トナカイの旅日記+@≫

     旅を忘れた、トナカイ!!?

   

《 花街道つけち 昭和モーターショウー 》

2024-04-30 13:36:29 | 日記

 昨日、生憎の曇り空でしたが、、。

 いつもの知り合いが、60年近く前の愛車を出すというので、 

 便乗して行ってきました。

 何とか雨も降らずにたくさんの方々が見物に訪れてきてくれました。

 

 会場にずらりと並んだ、昭和時代の愛車たち。

 一台数千万円から数百万円。愛好家たちが日々丹念に磨き上げ

 どの車も大事に乗り、大切に保管された車ばかり、、、。もちろん自車走行可能。

 会場残部合わせれば数十億円?以上になるかも。県外ナンバーも多い。

 私も免許取得して乗った同じ型の車も見受ける。もちろん私は中古車だったけど。

 パブリカ、サニー、カローラ、ブルーバード、、、。

 初任給12000円。新車が100万円出せばクラウン級に手が届くが、、。

 とてもではない時代でしたね。当時、望みの叶わなかった車ばかり並ぶ。

 先日の、大正村クラシックカーの時と違い、場所も広く、多くの台数で壮観でした。

 こんなユニークな車も、、。ルパン三世の愛車?も、、。

 昨年は、野球観戦と重なり、二年ぶりでしたが。

 元気だから行くことが出来る。知り合いのおかげでいい一日が過ごせた。感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 


《 ワラビとタケノコ、、》

2024-04-20 14:19:37 | 日記

 

 春のシーズン、私の大事な食糧⁉。

 雨模様が続き、晴れた日に、私の秘密場所⁉へ。

 思ったよりたくさん採れました(喜)。

 知り合いにお裾分け。早速、湯を沸かして重曹をふりかけあく抜き。

 夕食には、口取りになりました。いい味がする。

 

 いつものボランティア友S君。明日空いているが会いますか?と。

 それなら、雨後の筍とも申す。在所の前に、孟宗竹林がある。二人で行ってみた。

 名古屋の真ん中あたりに在住の彼。初体験だと言う。

 周りには何もなく、小川のせせらぎや、空気の澄んだ山々に囲まれ、

 人々のいない空間を楽しんでいた。離れて出て行く方も多い。

 本当に田舎である。田畑は作る方も無く。イノシシの運動場?と化している。

 竹林に入れば、目についたのは、あちこちイノシシの食料に残念ながら転じていた残骸?。

 数本見つけたが、まだまだ小ぶりでした。今月末か連休中に

 もう一度掘りに行ってきます。

 知り合いの方に、毎年届けているのでさぞ待っていることでしょう。

 期待をそぐわぬようにしなければならない。

 


《 日曜日は、、》

2024-04-16 10:51:43 | 日記

 残念ながら我がドラゴンズも7連勝ならずに、、。残念。

 しかし、レプリカユニフォーム、オークション見たら、

 3千円近くでたくさん出品されていました(驚)早いね~。

 入場者プレゼントだから、頂いても不要な方も多いだろうが、、。

 

 近くに住む昔職場の友のОさんとドライブ。

 まだまだ、ここまでくると満開の桜が見ることが出来た、、、。

恵那市明知町

 大正村では春恒例のクラシックカーの集い。いつもの知り合いが出車。

 昭和時代の車がいっぱい。懐かしい。出車料千円札一枚で愛好者ならだれでもいい。

 しかし、今年はいつもより数が少ない、その訳は、

納得、、、。

 少し離れたところでも。何も同じ時期に開催しなくてもと思いました。

 月末には、付知町みちの駅でも《昭和の車》が開かれる。行く予定です。

店内では、瓶入りコーラも発売。

 近くの明智駅では、C型蒸気機関車のデモンストレーション。

 警笛を鳴らしながら、、、これもいいね~。

 高校時代、Ⅾ51で通学した思い出、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


《 6連勝、、》

2024-04-14 15:26:56 | 日記

 昨日のⅮ×Tの試合。

 ファンには嬉しいレプリカユニフォーム入場者プレゼントディ。

 それで観客席ピンクの桜色。レフト側の一部を除いてほぼピンク一色。

 壮大でした。中々と見ることのできない光景。

 ドラゴンズ選手もスタッフも、、、。

 友と私は、従来の白とブルー。周りの方々はピンクとかえって目立つように?なんて。

 家で録画画面を確認。座った席を見ると何となくうっすらと分かります。

 ユニフォームは知り合いのドラファン友(女性)にプレゼントしました。喜ぶかな?。

 ファンも勝ち試合に酔いしれました。もちろん私もいつもの友S君も、、。・

 最高~。こんな光景の巡りあわせは少なかった昨年まで。でも今年は、、。

 きょうも、「5月の入場券を手にしました」と連絡がありました。

 後期高齢者の楽しみ、嬉しい。友に感謝。

 

 そして、きょうは、、、。


「やっと、、満開に、、》

2024-04-11 10:44:04 | 日記

近所の堤防沿いの桜並木、満開になりました。

 結構な《穴場スポット??》で、散歩がてらとか、ウオーキングのかたとかだけで、

 きわっだって花見客がいるわけでもない。すれ違うのは一人か二人、、。

 こちらの場所では、数本ある枝垂桜が奇麗に見ることの

 できる場所です。いつも楽しみ。

 真っ赤な椿の花が、一段と後ろの桜を引き立てる。

 黄色い菜の花、そして黄色いタンポポ、やっぱり春はいいね~。

 

 プロ野球では、今年の春の異変???。

 2891日ぶりの《首位》、8年ぶりの《首位》、二年ぶりの4連勝、、、。

 どうなっている、と思いたくなる、今の中日ドラゴンズ。

 土曜日にいつものドラファンのS君と観戦予定。

 是非、いい場面に遭遇する事を祈っておりますが。