恨めしい台風。せっかくの貴重なバイトが二日間分、台風の影響で遠くに飛んで行ってしまったー(泣)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2f/ef726701e637a85df39080ef16022d06.jpg)
国道299号線、八ヶ岳を越えるメルヘン街道沿いにあるため池では無い天然の池《白駒池》。
駐車場から池まで約600m、徒歩で15分位。
周りは晴れていても余り日光は届くことは少ない位に木々が立ち並んでいる。
歩くところはちゃんと整備されていてそんなに苦労することは無いが濡れていて
気をつけないと滑るかも知れない状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6d/8d277f2eac865eace6eed8ee5caa4df3.jpg)
風でもなければ、鏡のように素晴らしいでしょういねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d0/96f9740d6a875144ff7bc56f7439dd21.jpg)
ここでいつも池の事で思い出すのは、、。
以前に訪れたときの光景です、忘れられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/55/4573e1c2eee548e8d4bc617c9885ae48.jpg)
空と湖が一体化したような、真ん中の陸地が宙に浮いたようでした。
そんなことを思い出しながら池を見つめた。
添乗員が池を一周することは時間がかかるしあまりお勧めしません、と言われました。
しかしながら時計とにらめっこすれば充分間に合いそう。
それならと、ちょっと速足で歩き始める。後で聞いたら同じツァーで池を回ったのは私だけでした。
一周1,8k、40分位。但し平坦な道ではありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/46/7671d3a63d533a4e7844a7a737ae9023.jpg)
木の元には苔がびっしりと張り付いています。
これの連続。