![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7f/415cdf1fde6466e9fdfa7624f85a4847.jpg)
在所の前、荒れた田んぼの側にある竹やぶ。
孟宗竹で食用に出来る。
採る人もなく、つい仁、三日前くらいかなどなたが生えて来た筍を、
数本倒してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e4/69b4a567864fe62caaf9c0756ed0ef33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e7/0a5cf39dfbc78074919e73c8dde46020.jpg)
新しく生えていた筍を7本ほど採り、
数か所のお宅にお裾分け。喜んでいただきました。
私は近くの精米所で《米ぬか》を持って帰り、早速一時間ほどかけて茹でた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/253789f40516ddae7c1f29260710bdf6.jpg)
みそ汁や煮物、そして炊き込みご飯などにして食べます。
ワラビや筍と春先の味を愉しみます。今夜の酒の肴。
コロナ禍で出歩くのは野山、、。
《トナカイの旅日記》ならぬ《トナカイの野歩き日記》になってしまう!!!。
ワクチン接種の順番が早く回ってくることを祈っているけどね、、。
今調べたら、市への配分3600回分でした。
75歳以上だから次は期待できるのかな?。