屋外へ。鹿児島、沖縄、北海道アイヌ、台湾農家、、、。
どうせなら、もっと世界地図を参考に、世界一周になれば
いいですがねーーー。
園内には各地の民族衣装が着ることができます。
その国の館に着付け係が待機しています。
300~500円で着ることができますが、私はせいぜい
着用した方を褒める程度でした。
沖縄石垣島。
その貸衣装。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/92/311c668c15c79a1446d4f4d1b5724c5e.jpg)
アイヌの家。藁葺きです。私の家も藁葺きでした。でも萱と藁で葺いていたため厚みが全然違う。
ちょっと、空を見上げると、おーー、飛行機雲がそれもトライアングルに。青空にくっきりと。
あぁーー又乗って遠くへ行きたいな~。
どうせなら、もっと世界地図を参考に、世界一周になれば
いいですがねーーー。
園内には各地の民族衣装が着ることができます。
その国の館に着付け係が待機しています。
300~500円で着ることができますが、私はせいぜい
着用した方を褒める程度でした。
沖縄石垣島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/82/daea67d34bc964f71aaf6bf9ed436999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/92/311c668c15c79a1446d4f4d1b5724c5e.jpg)
アイヌの家。藁葺きです。私の家も藁葺きでした。でも萱と藁で葺いていたため厚みが全然違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/3a63b5046c5369dfdc075370fecd9a8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/41d017cbee80b5dfac90467ba773d409.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます